教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士課で学ぶ専門学校の1年生です。カリキュラムや先生方もしっかりしており実績や歴史もある学校で満足しています。四年…

管理栄養士課で学ぶ専門学校の1年生です。カリキュラムや先生方もしっかりしており実績や歴史もある学校で満足しています。四年間学び資格取得するつもりです。しかし、大学卒の資格がやはり欲しいです。今の学校を卒業後、食の分野に関連のある資格取得が可能な大学への編入を考えています。どういう道がありますか?公務員に近い待遇で就職可能な資格はないでしょうか?

補足

実は、輸入食品が大好きでスーパー併設のショップでアルバイトをしたこともあります。いち早く新しいものに触れることができる空港等の検疫に関わる仕事に、実はすごく興味があります。

93閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士は、食に関する最高の資格なので、大学に入り直す意味はありません。どうしても、ということなら、大学院に進んだ方がいいと思います(4年制専門学校なら大学院入学資格があるはず)。 検疫所で働きたいなら、食品衛生監視員の任用資格がもらえる大学に「入り直して」、卒業時に厚労省の採用試験を受験して、食品衛生監視員として検疫所で働くという方法はあります。この場合、(食品衛生監視員養成課程のある大学間の編入を除き)編入ではなく、1回生時から4年間在学して卒業する必要があるので注意して下さい。また、採用試験に合格できるとは限りません(だいたい国公立大卒レベルだと思って下さい)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる