①過去形 When Tom got to school, the lesson started. 「トムが学校に着いたら、授業が始まった」 (ちょうど間に合った!先生はトムが到着するのを待っていたのでしょうか?) ②過去進行形 When Tom got to school, the lesson was starting. 「トムが学校に着いたら、授業は始まる最中だった」 (ぎりぎりセーフかな?先生はすでにクラスに挨拶を言っていますが、授業内容には間に合ったので大丈夫でしょう) ③過去完了形(=正解) When Tom got to school, the lesson had started (already). 「トムが学校に着いたら、授業は(すでに)始まっていた」 (完全に遅刻です) ④過去完了進行形(=問題の表現。②と③を合わせたもの) When Tom got to school, the lesson had been starting (for a while already). 「トムが学校に着いたら、授業は(すでにかなりの間)始まる最中のままだった」 (どういう状況?先生は延々と挨拶だけを繰り返すことでトムが到着するまでの時間稼ぎでもしていたのでしょうか?) どれも文法的には一応アリですが、意味はかなり違いますし、 問題の④はよほど特殊な状況でない限り、意味不明の一言に尽きます。
startは動作動詞であり、かつ完結動詞なので進行形にはならないからです。
進行形にすると意味がわかりません。 完了進行形はかならず継続の意味で使われますが、この文では明らかに完了の意味です。 日本語では「始まっていた」と書かれるかもしれませんが、この「ていた」に英語の進行形、日本語で言うと「存続」の意味はありません。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る