教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士という職業について質問があります。

介護福祉士という職業について質問があります。私は、高齢の方や障害をもっている方の介護などをするという介護福祉士の職に憧れました。 介護福祉士に就きたいと思い そのことを母(看護師)に相談すると、 「大変でとても疲れる仕事なのに賃金が安いから、やめといたら?視野を広く、他に探してみなさい、まだ看護師のほうが良いよ」と言われました。 自分でも調べてみると、確かに賃金は安く、年々業務内容の苛酷さから離職率が高い、と書かれていました。 そこで介護福祉士の(5年以上働いた)方に質問があります。 月にいくらほど給料は貰えるのでしょうか?? もう一度、将来に就く職について考えたいので よろしくお願いします。

続きを読む

381閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は総支給月30万ちょっと。残業すれば手取り30万超え。 基本給+資格手当+役職手当+住宅手当+通勤費+勤勉加算と びっしり付けてくれる施設ならそれくらいの給料は 介護福祉士でも出る。 ボーナスは18万の4がけで72万に、特別加算がついて 80万。それを40万ずつ夏と冬に。 7年働いて退職金160万でしたね。 年収でいえば、450万くらいかな。 介護福祉士が薄給なのは、一つの施設で長続きできないので 転々と施設を渡り歩くから。ほとんど3年もたずに別の施設に 移るから、給料が上がるはずがないw 給料としては、看護師と介護福祉士(5年以上)は、若干看護師に 軍配があがる程度。 むしろ私は看護師より多くもらっていたのでね、、、 そういう介護職員もざらにいる。 この介護職員は施設にとって必要で、ずっと働いてほしい と施設側が思えば、給料は当然上がる。これは当然。 疲れる仕事…ではないです。むしろほかの仕事と比べたら 楽ですよ。 座りっぱなしの仕事でもないし、立ち仕事でもないし。 夜勤は慣れれば、あんなにおいしい仕事はないと 思えるくらい楽です。見回りしたら、他の時間は 寝転がっていたらいいんだからw 離職率が高いのは、施設がまともに経営しないからですよw 人材育成を放っておく、不正・違法行為をする、雇用者として 公平の観点を欠いた人事を平気でする。雇用者にカリスマ性 がないから職員がついていかない。 給料低いから離職するというのは、嘘です。 最初の給料低いのは、面接時に必ず給料が提示されてます から、それを知ってて入社してるので、それを理由に退職 するというのは、明らかに矛盾しているでしょう。 仕事が大変だから、というのも嘘です。 どんな仕事でもやれば疲れます、当然です。楽な仕事でも 一カ月も働けば、その楽さも疲れになって感じます。 また仕事内容も面接時に提示されますから、それを知ってて 入っているので理由になりません。 あと、パートのおばちゃんが多いのも離職率高い理由の 1つですね。パートなんで、気軽に辞めてまた別の パートにかえるんです。家計は旦那が主に持ってるから 自分は気楽に家族が遊べる位の金を稼げばいい。 こういう人がほとんど。 そりゃ離職率あがるでしょうよwなのに政府はこういうのは 頭にないんだからねw まぁ、私個人の見解ですがね… 施設が不正、違法行為をするケースは多いんです。 意外だと思われるかもしれませんが、施設運営をしようと する人間は、はっきりいって、介護保険法や法人法、 労働基準法を全く知らない素人が殆どなんですよw

    2人が参考になると回答しました

  • 拝読しました 看護は軍隊の世界ですよ。 私にはついていけません。上司の命令が絶対だからです もっというと看護協会を頭に軍隊なのです 安くても介護職はいいものです 平均で140,000円というデータがあります

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる