教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新幹線運転士を目指している高3の長男の進路について質問させて下さい。 ネットや人の話などで私達なりに調べた所、新幹線運…

新幹線運転士を目指している高3の長男の進路について質問させて下さい。 ネットや人の話などで私達なりに調べた所、新幹線運転士になるには『JR東海から求人が来ている「高校」に入学して、プロフェッショナル職に就く。』と知り、高校を選びました。しかし先日進路の先生がJRの採用担当の方から『高卒のプロフェッショナル職は在来線の運転士だけで、大卒じゃないと新幹線運転士にはなれない。』と聞いたそうです。 そこでお尋ねしたいのは、 ①本当に大卒しか新幹線運転士にはなれないのか(優秀な高卒者ならばなれる可能性があるのか) ②息子曰く『JRに内定貰った先輩が「あまり新幹線運転士になりたいアピールをすると、運転士しかやりたがらないと思われるからやめた方がいい」と言っていたから、もしかしてJRの採用担当者がカマかけているのかも?』だそうです。そんな事あるのでしょうか…? ③もし本当に大卒しか新幹線運転士になれないのであれば、急遽大学受験に切り替える方法もあるよと息子には話しています。その場合、高校とは違い自分でJRにエントリーシート?を申し込む様ですが、採用され易い学部などはありますか? ④これは新幹線運転士とは違うのですが、もし仮に高卒で新幹線運転士になれなかったとしても、親としてはJRの様な安定した職場で働いてくれたら安心と思います。入社して成果を残せばもしかして運転士の道もあるのでは?なんて一縷の望みも捨てきれずにいます。最終的な判断はもちろん長男がしますが、アドバイスとして私の思いは伝えたいのです。そこで、皆さまはどう思われますか?もし私の立場であれば、息子にJR受験を勧めますか?それとも大学に変更を勧めますか? 今までJR推薦を貰う為に勉強に部活に必死で努力してきた長男が大変不憫で、親としてなんとか少しでも協力したいと思って質問させていただきました。何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

1,034閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1、なれます。 2、運転士になりたい=他は興味がないと思われる→役ただず。 3、採用されやすいのは一流大学 4、まず、大学卒でJR東海に就職するのは狭き門だということはご存知だと思います。JRの推薦を狙う人はほとんどの人が死に物狂いで勉強してくる人ばかりです。 親としてなら息子が頑張っている姿を見て応援するのが当然ですが、もちろん他の親も同じです。 勉強だけでなく、 JR東海が運営する東海道新幹線はどこからどこまでか 在来線はどこからどこまでか JR東海が一番大切にしていることはなんなのか 運転士以外にどのような業務があるのか もし、この時期でこんなことさえわからないとしたら、私からみて「諦めろ」です。 ちなみに「高卒のプロフェッショナル職は在来線の運転士だけで、大卒じゃないと新幹線運転士にはなれない」なんて言った進路の先生は役立たずです。信用しないほうがいいでしょう。 きっとネットで拾った素人が言う適当な言葉です。

  • 私の子供は大卒でJR東海の「プロフェッショナル職」を目指しましたが、第3面接で落ちました。 大卒で目指すのは希望者が何千・何万?といて「宝くじを買うようなもの」という印象です。 エントリーシートを通過した後、筆記試験はありませんが、5回以上の面接があるようです。 本人も「高校から目指すべきだった。」と後悔していました。 私の調べた範囲では、高卒でも新幹線の運転士には成れそうです。 大卒で成るのは至難の業なので、現在の高校で努力する方をお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる