教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木施工管理技士二級の勉強方法について教えてください。 現場には出ていますが専門学科を出ていないので知識はほぼゼロ…

土木施工管理技士二級の勉強方法について教えてください。 現場には出ていますが専門学科を出ていないので知識はほぼゼロなのですがどこから学べばいいのか分かりません。 過去問の問題集は買ってあるのですがいきなり問題ばかりやっていても意味はあるのかと思うのですが基本から学びたい場合、ネットなどで見れるようなサイトはございますか? また受験するにあたってのアドバイスなんかもいただけるとありがたいです。

続きを読む

11,476閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、工事屋です。 正直現場に出て家に帰って勉強は辛いと思いますので、もう時季的に遅いかもしれませんが土木施工管理は技術者も不足してるので自治体や協会組合で無料(テキスト代程度)の講習会を開催してますよ。 私も仕事終わりで2時間全部で12回の無料講習に行きました。 勤め先は組合や協会に属されてると思いますので、社長に一度案内来てないか聞いてみれば良いと思います。 ご自身でやる場合は、過去問題をひたすら解くのと問題解説ものってる参考書を買えば良いです。 過去5年も解けば同じような感じの問題が出てきます。 土木は必須問題は覚えるしかありませんが、選択問題がほとんどなのでご自身の勤め先が得意としている分野は確実に解けるようにし、後はご自身の興味がある分野を重点的に覚えるのも良いです。

    なるほど:4

  • とりあえず過去問を繰り返してやりましょう。覚えるくらいに。分からなければテキストを読んだり、ネットで検索しましょう。写真があったりして分かりやすいです。たぶんそれで合格圏です。 専門的に勉強したいなら、水理学や土質力学などの本を買ってきて読むといいでしょう。またコンクリート技士とか他の資格を取るのもいい勉強になると思います。

    続きを読む
  • 現場施工の経験が有るなら、自分の施工感覚は不合格ですので、自分の施工している事柄より上の答えを正解にしましょう、それだけで合格点は取れます。

  • 質問とは少し違うのですが、同じような状態から1級管工事施工と2級建築施工を1回で取得してきた経験から。 仕事で役立つように基礎から本当に理解するのは良いことですが、とても時間がかかるので、限られた時間の中で今年の合格を目指すなら、過去問を繰り返しすることがおすすめです。 私はスマホに過去問を録音し、運転や家事の合間にひたすら聞いていました。 問題の選択肢を読み、「〇」「×」と付け加えて録音していきました。 施工際の注意事項なども録音すると覚えやすいです。 この方法で数か月聞き続けてから、最後の1か月でしっかり過去問を解いて解いて、当日は初見の問題が出ることを考慮すると、過去問は90%以上とれるようになっておくといいですね。 実地の経験記述があるようでしたら、経験記述の添削サービス付きの参考書を利用するといいと思います。 健闘を祈ります。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる