教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今、高校一年生の身分です。

僕は今、高校一年生の身分です。将来の目標は、ゲーム会社の3DCGデザイナーを考えています。 第一志望が任天堂なのですが、ネットで調べたところ高学歴でないと採用されにくいと知りました。しかし、所詮ネットの話なのでそのまま鵜呑みにしていてはダメだと思うのです。 僕は北海道の偏差値59の学校に通っています。正直高いのか低いのかはわかりません。高校卒業後は専門学校に行き、プログラミングやCGデザインなどを学ぼうと思っていたのですが、先程述べたように高学歴の人でないと採用されづらいらしいです。実際、大学院卒は50人ほど採用されていて専門学校生は1、2人しか採用されていません。何名の方が試験を受けたのかにもよりますが、やはり専門学校生は不利だと思います。インターンシップも専門学校は受けれないみたいです。 高校の先生は、自分で調べてみてください。と言います。そして恐らく大学を勧めてくるでしょう。ですが、家庭の経済事情的にも厳しいです。先生は専門学校の事に関しては無関心なので、頼りにできません。 やはり採用傾向から考えて大学に行くべきなのでしょうか。 それとも任天堂を第一志望に置いておき、専門学校に通って学ぶのが良いのでしょうか。 前者が有利なのはわかっていますが、専門学校でも可能性があるのかを知りたいです。かなり悩んでいます。任天堂を受けた方、または専門学校に通っている方など、助言をお願いいたします。決めるのは僕です。ただ情報が欲しいので本当のことを教えてくださいお願いいたします。

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分はアニメや映像方面のCGデザイナーとして10年程仕事をしています。 その経験から言いますと、 現在高1なら、3年後の進学先の事をより、まず手をつけていきましょうね。 の一言です。 この手の仕事は実力主義の世界なので、腕さえ良ければ高校中退でも普通に就職できますよ。 まあ、任天堂だと、実際に学歴が要求されますけどもね。 ちなみに任天堂にデザイナーとして就職したいのなら、 有名な美大・芸大以外の学歴は何の役にも立たないと思って下さい。 でも、重要なのは学歴じゃ無いんですよ。 参考に、一番レベルが高いとされる、東京藝大の試験です。 http://tuccom.com/vip/chishiki/23071.html これを見れば分かりますけども、とても絵が上手い訳です。 有名な美大や芸大も行ったら凄い事を教われるとかそんな事も無く、入学できれば、その時点で基本的な画力があると見做される為、就職活動時に、書類選考で弾かれる可能性が減ると言うだけの話です。 逆を言えば、それ相応の画力があるのなら、学歴なんて無くても就職出来る訳です。 だから、何処の学校へ行ったから有利になるとか、そんな事は無いと言えます。 まあ、新卒採用だと大卒が条件になっていたりと言う事も有りますけども、 優秀なら中途採用で目指せば良いだけです。 中途採用なら腕が良ければ、高校中退でも就職できます。 それに任天堂が無理でも、そもそも任天堂のソフトと言っても、全てが任天堂で作られているわけではなく、下請け会社も普通に使っていますから、ただ関わりたいと言うだけなら、そんなに難しくも無かったりしますしね。 要するに必要なのは学歴じゃなく技術なんで、 本気でやりたいと思っているのなら、学校なんて関係なく、 とっとと絵を描いてCGソフトを使って作品を作っていきましょうね。って事です。 10万円程度のPCとフリーソフトの組み合わせでも、かなりハイレベルなCGを作れますし、 CGソフトの使い方もネットや参考書で簡単に調べられますから、 専門学校に行ってからとか、そんな事を言っている内は、まあ無理だと思って下さい。 任天堂に入れるような人と言うのは、もう小学校の頃から絵を描きまくっていて、 中学ではCGソフトで作品を作ったりしていて、 高校を卒業する頃には、別に専門学校とか大学に行かなくても、就職できますが何か?って言うレベルの人だけですしね。 何処へ行ったら有利とか、そんなのは無いと言って良い。 貴方の腕が全てです。

  • こちらhttps://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/ を見られていますね。 これが事実で現実です。 任天堂に限らず、誰もが知っているような有名大企業はみんな そんな感じです。 いい会社はいい人材を欲しがり、いい人材の多くは4大卒です。 新卒で入りたいのなら、それが一番の近道です。 ですが、一番険しい道でもあります。 以前どなたかが回答のなかで「高いところに届く道は急で険しい」 と表現されていました。その通りだな、と思います。 お金を払えば誰でも入れる専門学校は、緩い道です。 なので、目標とするところに届かない。 もちろん質問者さんの素質、才能、現在の力量は分からないので 可能性は全くない、とまではいいませんが。 よろしくご検討ください。

    続きを読む
  • デザイナー職はほぼ美大卒ですよ。 特に大手のゲーム会社では有名美大卒の人しかいないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる