教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校の自動車科に通っている高3女子高校生で、自動車整備士になりたいです。

工業高校の自動車科に通っている高3女子高校生で、自動車整備士になりたいです。就職しようと思っていますが、どこがいいのかまだ時間はありますが考えています。 私は小柄で、先生は女の子の卒業生が行っているダイハツがいいと思うって言ってくれましたが、日産の車が好きで興味があり、日産がいいかなって今思っています。 もう1つ名鉄自動車整備という会社も気になっており、まだまだこれから色々検討していくとは思いますが ダイハツ(株)、日産自動車(株)、名鉄自動車整備(株)の整備職について給料、残業、ボーナス、休み、仕事内容など教えて欲しいです。 紙だけではわかりませんし、夏になると見学とかあるかもしれませんが実際に働いている方の声が聞きたいです。 男性、女性の自動車整備士さん 私があげた3社以外でも構いません。実際に整備士として働いている方は答えていただけるとうれしいです。 今は3級国家資格の勉強を学校でしています。 長々とすみません。言葉がおかしいところもあるかもしれませんがよろしくお願いします(_ _)

補足

会社ごとの検定とかもあるところは教えていただきたいです。 トヨタとダイハツさんは検定あるのを知っていますが他社さんもあるのでしょうか?

続きを読む

705閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    当方は日本車・外車問わず触ってますが、各メーカーで修理・整備のしやすさは全く異なります。 中学の頃は日産が好きでしたが、実際に車を触る様になってからは変わりました。 例えばダイハツの場合は基本が軽自動車なのではっきり言って簡単です。 日産の場合は軽からGTRのような車まで幅広く、めんどくさいのはV型エンジンが乗っていてエンジンルームが狭く、工具が入らない、それに最近というか日産はトルクスや13、15mmのボルトナットを使っていたりとめんどう。 とりあえず2社ですが、日産はオススメしません。 実際に外注で仕事に行っても活気は無く、おじさんが多く、若い子が活躍できるような環境ではないと思います。 因みに整備士は給料安いのでそれもオススメできませんが・・・。

    ID非表示さん

  • 元整備士です。 この業界はワタミや電通より最悪ですよ 今からでも整備士以外で考えた方が良いと思います。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6242049

    続きを読む
  • 名鉄整備なら食いっぱぐれはないと思いますよ! と、言うのも、名鉄バスや名鉄観光のバス、一番多いのは名鉄タクシーの整備も一手に請け負っているからです。 タクシーの車種はトヨタ多めですが、一部日産も(セドリックとか)ありますよ! バスの整備も一般的なディーラーではできないと思いますし、様々に車種を扱えて楽しそうではありませんか? ちなみに、名鉄さんはBMWのディーラーも持ってるので、外車の整備もできるかも知れません。

    続きを読む
  • 私はダイハツの整備士でした。ダイハツは車も軽自動車なので、整備でタイヤも軽く普通車よりは楽です。軽自動車なので女性のお客様も多く、女性整備士もやはり何人かいました。なは基本、整備士が受け付けから整備、洗車、作業説明でお見送りとダイハツは全て自分で接客をやります。接客は慣れないと大変ですが楽しくなりますしいい経験になります。給料は地方のダイハツで年収280万、残業も繁忙期だと夜9時まで残業です。年間休日は107日で週に2日は休みですが繁忙期だと週に1日しか休めなかったりします。当然、ダイハツ車で通勤しなくてはいけないし、車が好きな整備士はダイハツ車+他車の二台持ちとかもいましたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる