教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士会について質問です。 私は合格してしまったのですが、 1つ疑問に思ったのは、 年収の見込みがよく分からない…

行政書士会について質問です。 私は合格してしまったのですが、 1つ疑問に思ったのは、 年収の見込みがよく分からない、 そんな中で、事務所を構えて、 それで入会金や会費を払うわけですよね? 普通のフランチャイズに加盟して、 加入金を払うなら、 それなりの見込みと同じ加盟店が潰れない為に、 出店とかも考えて制限したり。 こういう当たり前なことをしないのか、 出来ない行政書士会又は、行政書士とは、 何なんでしょうか? 20万を投げ捨てて、 会費を徴収されるだけの、 名誉職なんですか? 名誉とも言いがたいと思います。

続きを読む

1,910閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    食えるか食えないかもそうですが 行政書士は試験と実務がかけ離れてるので 実務をこなす能力と試験に合格する能力は違うということですね 更にいうと事務所を経営していく能力は 試験の難易度とは関係ありません 行政書士試験の学習をしていった者が 開業していざ仕事が入っても それをこなせるか?というとまず無理だと思います。 勿論、手引書で調べればできる業務はありますが 行政書士業務でも難易度が高い業務はありますし 実務知らずにいきなり手引書など読んだ程度で こなせるのかという問題もあります。 例えば、建設業許可にしても手引書以前に 建設業法を熟読していなければ理解できませんし 試験に合格した程度の能力ではまず無理でしょう

  • 登録料は、場所にもよりますが20万とか30万。 会費は数千円。 長期登録者であるほど、行政書士会に払った金額の 1ヶ月あたりの数字は低くなる計算です。 だったら、じゃんじゃん合格させてじゃんじゃん登録させなきゃ お偉いさんがただ酒飲めないじゃないですか。 廃業率が高い?知ったことか、でしょう。 行政書士という仕事が市民の役に立ち信頼されるものであるためには 長期的視野でみてどういう風に運営していくべきか。 考えてませんよ。 登録させて数十万出させることが目的なんです。 これ、私は皮肉のつもりで言ってきたことなんですが、 補正騒動以来事実だと思うようになりました。 「合格者が少なすぎる」誰も困りません。 困るのは新規登録者が少なくなる行政書士会だけです。 強烈な皮肉もありますよ。 「行政書士とは、資格名でも職業名でもない。 初回登録料と月額利用費を払えば、 職業を訊かれたとき無職と答えなくてすむ権利だ」 受験者は減ってはいるようですが、まだまだ多すぎますね。 カバチタレの影響はまだあると思います。 だから実態も知らずに受けてる人はまだまだいるはず。 この知恵袋にも「弁護士か行政書士」っていう質問、 いまだに結構あるじゃないですか。 「行政書士は弁護士の縮小版」と思ってもらうのが 業界の方針ですからね。 当の行政書士もちゃんと食えてる人ほど、上の人を馬鹿にしてます。 私の知ってる男ですが、行政書士は完全に失敗して 今は「建築模型モデルクリエーター」という謎な職業ですが 「兼行政書士」として登録は残してますね。 サイトはなくなってるしブログは更新停止。 建築模型なんちゃらというのは模型会社が認定してる民間資格で 数日講習を受ければ取れるものだそうです。 建物の構造について専門知識がある建築士なんかとは全然違う。 いい加減な仕事という自覚があるから、 「行政書士」という肩書きは手放せないんでしょうね。 いやはやなんとも・・・。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まぁ、少なくとも2~3か月は勉強したんでしょうから、その間にカラクリに気がつかないというのは「情弱」と言われても仕方がないと思います。 世の中、楽して飯は食えないのです あんな簡単な資格試験でご飯が食べられると思いましたか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる