教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

私は、2級建築士の試験を受けて去年で製図試験3年連続不合格でした。

私は、2級建築士の試験を受けて去年で製図試験3年連続不合格でした。同じ職場の人で私より仕事量は多く、プライベートはわかりませんが 忙しいはずなのに 2年目の製図で1級建築士を合格しました。 忙しい人のほうがいろいろなアンテナを張っているので、 引き出しが多く対応しやすいということでしょうか? 説明がわかりにくいですがアドバイスなどありませんでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,046閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    はじめまして 製図試験の合格ポイントは、作図時間を出来るだけ短縮してエスキースに時間をかけられるかということだと思います。 作図量的には1級より2級の方が大変ですので、まずは図面が得意になるよう描きこむことが重要です。 「引き出しが多く対応しやすい」ようになるには、様々な課題に対応できるような準備(良くあるパターンは斜面地での設計、敷地内に保存樹がある設計など)をされると、本試験においてビックリするような課題でも対応できるようになります。 モチベーションの維持や試験対策をご自身でされるのが大変なようでしたら建築士受験専門学校のカリキュラムで学ばれるのも一つですね。 最近の建築士受験は複数年受験の方が大半ですので諦めず頑張ってくださいv

    4人が参考になると回答しました

  • >プライベートはわかりませんが 資格試験は、仕事以外の時間をどれだけ試験勉強に充てられるかだと思います。 彼は、プライベートでしっかり勉強したのだと思います。 製図試験には、運(ヒラメキ)の要素も若干あると思います。 学科から再挑戦となるのでしょうか? 諦めず頑張って下さい。仕事以外は、すべて勉強するくらいの気持ちで頑張って下さい。

    続きを読む
  • 人が忙しいとかは関係ありません。自分との戦いです。学校に行ってるなら決められた課題をキチンとやる。プラスアルファで更にやると言う意気込みが大切です。 やった時間より内容です。どれだけ人より多くの課題をやったか、他の人より遥かに高いレベルに到達してやろうと意識してやりましょう。足りないと思うなら睡眠時間を削ってでもやりましょう。そうなれば合格出来ます。 製図は競争試験です。不完全な人がいるから合格出来ます。頑張ってください。

    続きを読む
  • 仕事量は多いという事は、要領良くこなしているという事です 時間ではありません。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる