教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢について質問します。

将来の夢について質問します。私はメイクをする事に興味があり、化粧品を集めたり、化粧品の情報を調べる事が好きな高校生です。 メイクアップアーティスト、ヘアメイクアップアーティスト、ブライダルメイク、又は化粧品を作る仕事(中身を作る仕事)に興味があります。 美容系の仕事は下積み時代が大変で寝る暇が無いというのは本当ですか? 又、化粧品を作る仕事は大学を卒業し余程の学力が無くてはつけない職業ですか? 専門学校に進学しようと考えていますが、大学への進学も良いのではないかと迷っています。 周りに美容系に詳しい方が居ない為質問させていただきます。 軽率な質問で申し訳ないですが、回答下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

143閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    月刊ヘアモ-ド(=美容業界誌)の読者です。メイクアップア-ティストとヘアメイクア-ティストについて回答します。 (1) まず《メイクアップアーティスト》に関してですが、知恵ノ-トから抜粋します。 https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n411252 なお、メイクアップア-ティストを目指す場合の「道のり」は、 化粧品メ-カ-の本社採用になる ↓ 社内研修を受けて実力をつける ↓ 業界コンテストの「優秀賞以上」に入賞する ↓ 入賞した実績を「売り」にして、本社の「宣伝部、企画部」に配属転換する ↓ 宣伝部、企画部でメイクアップア-ティストとして活躍する になりますので、まず化粧品メーカ-の本社採用にならなければなりません。 従って、「早・慶・上・関・関・同・立・M・A・R・C・H」水準の四大に入学する必要がありますので、ご注意ください。 (2) 次に《ヘアメイクアップアーティスト》に関してですが、別の知恵ノ-トから抜粋します。https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n388200 現在ヘアメイクア-チストになる「道のり」で最も多いパタ-ンは、 ①まず入社した美容室で一番になって、②次に業界のコンテストで、「優勝又は優秀賞」を獲得して、③その優勝・優秀賞を獲得した事を「売り」にして、「ヘアメイクの依頼を受けている有名美容室」に再就職して、④aそこで一番になって「オ-ナ-やトップア-チスト」から「アシスタント指名」をもらって地方公演などに付いていって腕を磨いて、④bお客として来店した「モデルやタレント」や「モデル事務所」の人の「日常ヘア担当」の指名を受けて人脈を作り、⑤当初予定されていたヘアメイクア-チストが、急病や緊急の仕事が重なって担当出来なくなった時に、代打としてその仕事を担当して、それが評価され、⑥そして本格的にデビュ-する のが、一番多い「道のり」です。なぜそうなっているかと言えば、ヘアメイクの仕事を受けている有名美容室では、新規採用者は極端に少なく、ほとんどの美容師が、ヘアメイクア-チストを目指している再就職組ばかりだからです。 ですから、ヘアメイクア-チストになりたいのなら、まず美容学校を卒業したら、入社した美容室で早いうちに一番になって美容業界のコンテストに「優勝又は優秀賞」を取る事が最初のハ-ドルで、その実績を「売り」にして「有名美容室に入社できる事」が二番目のハ-ドルになっています。 以上ご参考までに。

  • 化粧品の中身を作る仕事には、 化学の専門的な知識が必要です。 「この化粧品を使ったせいで肌荒れした!」とか 訴えられて賠償金を払う羽目になったりしたら、 会社の経営は傾いてしまいます。 どんな人の肌にも害のない化学的成分を探し、 それを効果的に組み合わせて、 どんな人にも有効な商品に仕上げるためには、 理系の専門知識が必要です。 「よほどの学力」がないと、 そういう知識を身に着ける大学に進めません。 それ以外の、メイクやヘアメイクの仕事に就きたいのなら、 専門学校で美容師免許を取ればいいでしょう。 寝るヒマがないというのは大げさだと思います。 熱心な人は、寝る間を惜しんで勉強している、 という意味でしょう。

    続きを読む
  • 中身の方だけ。 化粧品の中身を作る人は、主に薬学関係の大学や学科を出ていると思います。 いわゆる研究職です。 なので、薬科大や薬学部に行くことになるかと。 たいていそのへんの大学は難しいので学力は必要です。あと学費も高いです。 薬大は6年制なのもあり、大変と思います。 美容のことは詳しくないです。すみません。 でもたいていの専門職は下積みの間は大変です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヘアメイク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる