教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年生の16歳です。

現在高校2年生の16歳です。将来は院内学級の教師になりたいと思っています。 希望科目は小学校の数学科と英語科なのですがこれからどんな進路へ行けばいいのでしょうか。 調べてみた所、まずは公立小学校の教師の免許をとればいいと書かれていたのですが実際の所はどうなのでしょうか?

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    院内学級は、簡単に言ってしまえば、特別支援学校の分室です。 特別支援学校(養護学校)の教室がちょっと離れた病院の中にあるってことです。 なので、特別支援学校の教員になれば、もしかしたら配属されるかもしれません。 で、特別支援学校の教員採用試験を受けるには、必ずしも特別支援の教員免許が必要ではないという自治体もありますが・・・、やはり持っていた方がいいですね。 なので、地元の国立〇〇教育大学の特別支援教育教員養成課程に進むのが、まあ王道じゃないでしょうか(特別支援免許と小学校免許 or 中学校免許 or ... が 4 年間で取れます)。 ただね、院内学級に実際に配属になるかは、分からないですよ。 需要が少ないのでね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる