解決済み
公認会計士について今ボクは、商業高校に通う高校3年生です。将来は公認会計士になりたいとおもっています。 自分なりにいろいろ調べてみたら、公認会計士になるには、有名な大学に進学するのがいいとわかりました。 (たとえば中央大学、慶応大学)など、しかし、商業高校のため、普通科目はまともに勉強していません。 そんなボクでも、公認会計士になるのは可能でしょうか? また、そのためには、どうゆう進路選択をすればいいのでしょか!! 具体的にいろいろな方法をおしえてください。 ちなみにいまは日商1級の勉強をしています。完全独学です。学校の先生に日商1級を教えることの出来る方がいないので(笑) あと公認会計士は寝る暇がないほど忙しいと聞くのですが本当なのでしょか??
補足なのですが、もし、専門学校に4年間行くと高度専門士というのがもらえるときいたのですが、これは、大学卒業と 同じ価値があるんですよね!!これがあれば、監査法人などに勤めても、大卒者と同じにあつかわられるんですかね??
1,362閲覧
商業高校出身の公認会計士です。 ①商業高校出身でも公認会計士試験のための基礎知識が普通科の方達に劣っているということはありません。なぜなら、英語や高校レベルの数学は不要なためです。従って、商業高校出身でも公認会計士になるのは可能です。また、商業高校出身の公認会計士は目立ちませんが実は結構います。 ②進路選択については多々ありますが、選択肢としては以下が考えられます。他にもあるかもしれません。 (1)大学に通いながらTACや大原等の専門学校でダブルスクール (2)専門学校(大原や東京会計) (3)大学に通いながら大学の中の受験機関を利用 多いケースは(1)ですが、どれがベストとは言えません。ご自分の方向性や金銭的な問題を勘案して決める必要があります。 ちなみに、合格してしまえば監査法人内での学歴はあんまり関係ないです。 ③公認会計士は時期によっては寝る暇がないほど忙しいのは本当です。 というよりも、寝る暇がないほど忙しくなるのは関与するクライアントによりけりというのがホントのところです。 時期というのは3月決算の監査が集中する4月~5月にかけてです。 日商1級の勉強は確かに学校の先生も教えられる人は少ないですね。私の高校にも1人しかいませんでした。金銭的に余裕があるのであれば、是非専門学校の講義を受講することをオススメします。すごく分かりやすくて驚きました(高校の授業と比べてですが…)。
>、どうゆう進路選択 大学には進学すべきです。大会社の経理部門を監査するのですから資格の他に一般的な大学レベルの知識は必要です。 大学はピンキリです。 商業高校なら学歴(有名難関大学)は捨てて実力を養うべきです。商業高校では英語とか数学を捨てて(単位を少なくして)商業科目をたくさん学びますから普通科との差を埋めるのは困難です。 >公認会計士は寝る暇がないほど忙しい どんな仕事でも大変ですよ。特に会計士は監査部門に配属されると時間に追いまくられ、数値の誤りの見逃しが許されず、理論武装で戦う集団です。やりがいのある仕事は激務ですよ。ますは頑張って1級取りましょう。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る