教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

埼玉県内の専門学校で小学校教諭の資格が取れる場所はありますか?

埼玉県内の専門学校で小学校教諭の資格が取れる場所はありますか?短期大学と専門学校では、学費の違いは大きいのでしょうか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無い。と、言えば無いですし、あると言えばあるので一概には言えません。 そもそも日本の法律の話からですが、教員免許は専門学校では取れないようになっています。 なので短大や大学に行かないと原則取れません。 ただし、教員免許って今から半世紀くらい前から作られた制度ですが、それ以前から教員をやっている人達はいました。 このため教員免許と言う制度が出来る前から存在していた教員養成機関に限り、現在でも教員免許の取得が認められています。 が、そんな何十年の歴史を持つ専門学校なんてほとんどありません。 現在日本で小学校の免許を取れる専門学校として残っているのは、横浜にある1校と福岡にある1校の合計2校しかありません。 全国でそれだけです。 なので埼玉県内には"無い"と言える訳です。 ただ実際には埼玉県内の専門学校を探すと、稀に見つかります。 この理由としては、専門学校に入学する時に、通信制大学や通信制短大に、専門学校からの推薦で入学します。 そうすると、昼間は専門学校で実技を習いつつ、教員免許は通信制短大で取る訳です。 ただ・・・ 読んだ通りなんですが、通信制短大で免許を取っている訳です。 このため別に専門学校に行かなくても、通信制短大だけに在籍しても免許は取れる訳です。 当然免許自体も通信制短大で取れているため、書類上は通信制短大だけで取った事になります。専門学校は全く関係無い扱いになります。 なので気分的には専門学校に通いつつ免許を取っていますが、実際には何ともいえません。一応気分的には取れる。と言う事にはなるんだと思いますけどね。 さて、当然ですがこう言う専門学校と通信制短大の両方に在籍する場合には、学費が2校分かかります。 短大の場合は短大の学費だけです。 専門と短大って基本的には学費はほぼ同額になって来ますが、通信制の分だけ専門側で取ろうとする方が高くなる場合が多いでしょう。 でも通信制はそこまで高額では無いので、あまり差は無いと思っておけば良いとは思いますけどね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる