教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁の二次試験の面接カード、外部に持ち出し禁止らしくてネットで調べてもなかなか内容がわかりません。

警視庁の二次試験の面接カード、外部に持ち出し禁止らしくてネットで調べてもなかなか内容がわかりません。面接練習に使いたいので警視庁警察官一類の面接カードの内容がわかるサイトなど知ってる方教えていただけませんか?

28,038閲覧

6人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実は面接カードは二次面接ではほぼ使いませんので安心してください。 例年質問されている内容を列挙しておきますね。 ・緊張しているか? ・いつ、どうやって会場に来たか? ・朝ごはんな何を食べた? ・志望動機を簡単に言って。 ・警視庁以外にどこを受けていて結果はどうか? ・今回不採用だったらどうするか? ・大学で学んだ事で警察官に役立つ事はあるか? ・警察官に必要な事は何か? ・長所と短所を具体的なエピソードを交えて教えて。 ・友達は何人いるか?そのうち一番の大親友の名前を漢字で教えて。 ・部活は何をしていたか?役職経験はあるか?最高の実績は何か教えて。 ・違反歴、逮捕歴はあるか? ・今までに大病、大怪我、入院した事はあるか? ・恋人はいるか?いるなら結婚する予定か?その恋人の名前を漢字で教えて。 ・一番の尊敬している人はだれか?漢字で教えて。 ・好きな漢字や四字熟語があれば漢字で教えて。 ・ストレス発散法はあるか? ・(最後の方で時事用語、時事ニュースを2〜3必ず質問される) ・アベノミクスを説明して。→昨年度はⅠ・Ⅲ類友同じ質問がされています。 ・採用されたら本当に警視庁に来るのか? ・最後に警視庁への要望があれば言って。 面接終了後ブースを出ようとした際に、 ・今日は何処のホテルに泊まるの?新大久保?今日の夜にハメはずないでよ。 以上です。基本的には採用後の希望部署、やりたい仕事は質問されません。 もし、最後に面接官から「僕たちの仲間になれるといいね。」と言われたら不合格になるという都市伝説があります。

    9人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる