教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

極楽湯というスーパー銭湯のアルバイトをしたことがある方に質問です。清掃スタッフとして働く事になりそうなんですが深夜しか空…

極楽湯というスーパー銭湯のアルバイトをしたことがある方に質問です。清掃スタッフとして働く事になりそうなんですが深夜しか空いていなくそこの枠に入った場合深夜3:00〜6時までの3時間どのような事をするのでしょうか?営業時間内の清掃スタッフなら色々と調べると出てきますが営業時間外についての情報がないため質問しました

5,019閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他の投稿を確認しましたが、極楽湯の深夜の清掃スタッフですか? 自分は過去にとあるスーパー銭湯で店舗責任者をしていたというだけで極楽湯を知り尽くしているわけではありませんが、極楽湯に長年勤めていた友人がいるのでそれなりに話は聞いた事があります。 極楽湯はとても店舗数が多いため各店舗で設備も施設の規模も営業時間も全く異なるようですし、フランチャイズ店と極楽湯の直営店とで体制も様々なようです。 なのであなたの勤め先の店舗がどのような体制をとっているのか詳細がわかりませんからハッキリした回答はできません。 ただ極楽湯は深夜の清掃は清掃会社を通して清掃の依頼をしている店舗がほとんどだと聞いた事があります。 中には店舗で直接清掃のアルバイトを雇っている店舗もあるのかもしれませんが。 とりあえずスーパー銭湯の深夜清掃というのは基本的にはどこの店舗でも似たり寄ったりの内容です。 手順とかやり方が違うくらいで。 そういった一般清掃なら浴室や脱衣場、食堂やホールといった館内全体の清掃が主体かと思います。 衛生管理の問題から厨房内の清掃などはしないとは思います。 排水した浴槽の清掃 洗い場やサウナ室、備品などの清掃・洗浄 脱衣場などは髪や埃まみれですから掃除機もかけるでしょうし、洗面所やトイレの清掃とかもやるはずですから、潔癖症の人とかなら最初はかなり抵抗があるかも知れませんね。 開店準備のための日常清掃と考えればよいかと。 一人の人が同じポジションを任されるとは限りませんし、ローテーションで担当する清掃場所が違ったりとかが普通かと思います。 あと自分が知ってる限りの情報では 極楽湯には色々と独自のシステムがあって、各店舗に深夜から朝にかけて設備管理と開店業務を任されている専属のスタッフがいるそうです。 そのスタッフは一般清掃のスタッフとは異なり、営業後のボイラーや濾過機といった機械の維持管理、シャワーやカランなど設備の修理や配管内の洗浄とか清掃、浴槽の湯張りや薬品の管理、清掃業者が担当しない場所の清掃など何でも行うそうです。 あなたが担当する『深夜の清掃スタッフ』というのがそのどちらなのかはわかりませんが、営業終了後から開店までの3時間の作業ならば時間に追われる仕事には違いないでしょう。 とりあえずスーパー銭湯の仕事内容などは結局は店舗によりけりなので 自分の知っている情報が役立つかどうかわかりませんが、参考程度に。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

極楽湯(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる