解決済み
第一種衛生管理者試験について仕事の都合で、第一種衛生管理者の試験を受験する事になりそうです。 正直迷っていますが受験してみて損はないと思うので、やってみようと思っています。 そこで多数質問なのですが、 ①『学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者で、その後3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの』 私は高卒なので、ここに当てはまると思うのですが、高校卒業後5年間は今と違う会社で事務として勤務し、今の会社へは平成18年4月1日付で入社しています。 この場合は、受験資格はありませんか? それとも前に務めていた会社の年数も含めて良いのでしょうか? ②受験するとなると参考書を購入して勉強する事になりそうなのですが、お勧めの参考書はありますか? ③セミナーに参加するのとしないのでは、合格する確率はやはり全然違いますか? ④高校卒業後から今まで、事務の仕事しかしていません。 知識が何もない状態から合格を目指すには、どれくらいの勉強期間が必要でしょうか? 個人差もありますし一概には言えないと思いますが、大体の目安として教えてください。 たくさんありますが、分かる範囲で結構ですので回答お願いします。
4,132閲覧
①事務として勤務していても、会社のごみを拾ったり、机の整理をしたり、 事務所の掃除をしたり、電球を交換したり、窓を開けて空気の入れ替えをしたり・・・ 実務経験とは要するに会社に勤めていて、こういうことをやったりして、 事業主が証明してくれればOKです。 受験申請の際、事業主の証明が要ります。 前に勤めていた会社の年数を含めて良いか分かりませんが、 現在の事業主が証明できるのは、平成18年4月1日~だけでは ないでしょうか。その前の勤務は知らないので。 考えられる方法として ①前の事業主に1年間分、今の事業主に2年間分を証明してもらう ②前の事業主に5年間分証明してもらう ことが考えられますが現実的には②の方が早いかと思います。 前の事業主にもらうことが不可能であれば、合算できるかは 財団法人安全衛生技術試験協会に確認された方が良いかと 思います。 ②、③ やり方は人それぞれですが、セミナーに参加するのは効率が良いです。 自分も2日間のセミナーに参加しましたが取得まで2,3週間でした。 範囲が広いので多少お金を払ってもセミナーに通った方が効率的だと 思います。 ④ 自分が参加したセミナーでは、初学者の方でも1か月かからず 合格している方もいるようでした。 通信教育などでは第一種の場合、6か月を学習期間としていたり するみたいです。 事務しかしていなくても、中学生の理科とかで習ったようなものも でます。忘れてますが・・・ 心臓の仕組みやヘモグロビンがどうだとか、神経がどうだとか。 一度、書店で過去問を見てみて勉強方法を考えてみてはいかがでしょうか? ちなみに関東センターでは月に3回試験をやっていますが、定員制なので いっぱいになると、締め切ります。 勉強と受験申請のタイミングには気を付けてください。 財団法人安全衛生技術試験協会 のホームページでいろいろ確認できます。 最初はとっつきにくいですが、勉強してみたら 自分は意外と面白かったです。 がんばってください。
なるほど:4
事務職は「3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの」には該当しないと思いますが、自社の方で実務証明を発行してもらえれば受験は可能でしょう。 参考書はこの辺を参考にしては http://xn--8ey7wp5mr2e0qm15cvw3b.com/1s/ 畑違いのようですので、セミナーを受けるのは必須でしょう。 勉強期間は人それぞれです。 とりあえず過去問題集を見て判断してください。
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る