教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラー二級て、とっておいたほうがいい資格なのですか?

ボイラー二級て、とっておいたほうがいい資格なのですか?やっぱ、就職する面ではいいと思いますが使うのかが気になります。 返答お願いしますm(_ _)m

329閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「使うのかが気になる」・・・ 近年は小型貫流ボイラーを複数設置する設備が増加しています。 小規模、小型、簡易ボイラーに関しては二級ボイラー技士 免許は不要です。これらは取扱技能講習あるいは特別教育 でOKとなります。 勿論、二級ボイラー技士免許があれば全てOKですね。 ここで大切な点があります。それは二級ボイラー技士免許 があれば、どんなに大きなボイラーでも取扱OKだという 点です。ここを勘違いされている方が非常に多いのです。 さらに電気事業法適用の発電所の大規模ボイラーにも この二級ボイラー技士免許が必要なのです。意外と知られて いないところですが。 如何に小さなボイラーでも、決して油断できません。 二級ボイラー技士免許で学んだ知識は、決して無駄にならない と思います。

  • 確か受験条件は実務経験か講習が必要だったと思います。 就職してからはなかなか仕事を休めません。 休みやすい今なら講習を受ければ受験できますので使用するしないにかかわらず 取っておいたほうがよいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる