教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職四季報2018の総合版は大手企業、中堅企業版は有名ではない上場企業、有名な中堅企業などが載っている訳ですが、何をもっ…

就職四季報2018の総合版は大手企業、中堅企業版は有名ではない上場企業、有名な中堅企業などが載っている訳ですが、何をもって総合版、中堅企業版に載せるかを決めていますか?以前は総合版に載っていたのに今は中堅企業版に載っている会社もあります。澁谷工業や森下仁丹あたりはそうです。規模縮小でもしたんですか?

1,822閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「会社四季報」は上場企業を掲載しますから、基準は明確です。就職四季報は有料です。載せたくない、カネの無駄だと思えば止めて当然。「会社四季報」と混同させる迷惑なネーミングだと思います。「版」の違いは銭の違いでしょう。 株式サイトで内容確認しましたが、両社とも元気です。特に澁谷工業はいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる