教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フランチャイズで長谷川興産(お掃除本舗やマイスターコーティング)での起業について教えてください。

フランチャイズで長谷川興産(お掃除本舗やマイスターコーティング)での起業について教えてください。フランチャイズでこうゆう仕事はどうでしょうか? 仕事は安定して収入はどれくらいあるのか? これに限らず、アントレというサイトにはいろいろな仕事がありましたが、コンビニとかは初期投資が多額なので、敷居が高いのですが、お掃除本舗のように手に職をつけて働くものは自宅兼事務所で初期投資も少なくて済むので、どうかな?っと思っています。

続きを読む

2,308閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私もフランチャイズで起業するにあたり、色々調べてみました。 質問者様と同じようにコンビニは初期費用が高いので諦めましたし、友人が飲食店をやっていましたが、食材は本部から購入だったため原価が高かったこととアルバイトのシフト管理など人員確保や調整でかなり疲弊してすでに廃業してしまいました。 色々な会社の資料も取り寄せましたし、何社かは担当の方と面談もしましたが、最終的には在庫をもたなくてよいこと、自宅兼事務所にできること、人を雇えなくても自分一人が頑張ればなんとかなるという基準から、長谷川興産ではないですがお掃除系の会社を選びました。 実際、3年くらいやっていますが、利益率も良いですし、本部が営業もしてくれるので、自分のスキルがついたり作業スピードが上がると必然的に案件も増えますし、少し技術のいるような高額の案件も貰えるので、やればやるほど稼げるようになると思います。 ちなみに私が契約したのはこちらの会社で無料で資料請求もできるので、ご興味あれば検討してみてください。 http://sougou-ms.com/bls/re1/

    1人が参考になると回答しました

  • 長谷川興産のビジネスモデルは様々な分野で業態開発をして次々にフランチャイズ化し、安い加盟金で加盟させ薄利多売で収益をあげるというものです。提供するノウハウは薄っぺらく、開業後は本部のサポートはほとんどなく、自力で頑張ってくださいというもの。だから、多くの方が利益をあげられず廃業しています。そして残るのは借金だけ……。 一方、ごく一部ですが、営業力のある方はそれなりに儲かっています。 それと、一見初期投資が少なそうに見えますが、用具を買わないと仕事ができず、用具は指定業者から買わされます。用具の金額ですが、かなりの高額となるようです。これも本部の儲けですね。 まあ、フランチャイズ加盟するのなら長谷川興産以外のチェーンを考えたほうがいいですよ。半分、詐欺みたいなものですから……。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 社長してます。 参入障壁が低いということは、誰でも加入しやすいことを意味します。つまりライバルが多くなる危険性があります。レッドオーシャンと言います。 フランチャイズビジネスは、仮に自分1人でやっても成功するぐらいの気持ちや準備で行かないと大半は失敗してしまいます。頑張ってください

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる