教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士と宅建を今から勉強する予定です。

行政書士と宅建を今から勉強する予定です。1日6時間程度勉強時間を確保できるとしたら、 いまから勉強を始めて今年の試験に合格することは可能でしょうか? 初学者です。 受験経験あるかた意見を聞かせてください。

続きを読む

942閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    19年度行政書士試験に合格し、現在宅建を勉強中です。 まず行政書士試験に関しては、行政書士試験だけ受けるとして1日6時間とれたとしても今年受かる可能性はほぼないです。 僕は司法書士受験経験がありましたが一日5時間で2年かかりました。(直前期3ヶ月は一日中勉強) 150点(半分)は1日6時間半年程度の勉強で大概の人はとれますが、そこから合格点にのせるまでがほんとうに遠い試験です。 ですので、今年は宅建に絞るのがいいと思います。宅建試験の権利関係の分野は、行政書士の民法と広範囲にかぶり行政書士より浅いです。 ですので宅建の権利関係を勉強すれば後で行政書士の勉強をするのに役に立つと思います。 それと宅建も今は巷で言われるほど甘くはないですよ。かなり難化が進んでおり合格率だけ見ても6、7人に1人しか受かりませんし、現在勉強していて かなり難易度は高いなと実感しています。 宅建だけでも今からでは厳しいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 二つは無理です。両方とも国家資格のなかでは簡単だと言われていますが 結構ボリュームあります。 あと行政書士試験はふざけたことに一般教養があります。 これで足きりをしているのですが三年位前の試験で空気中の二酸化炭素の割合を答える問題がありました。 二酸化炭素は意外と少ないということは覚えていたので一番割合の少ない選択肢を選んだらまだ下のがあった。。。 も~トホホでしたよ…。 算数の勉強を嫌がる小学生の気持ちが分かります。 二酸化炭素の割合が行政書士の業務にどう役立つんじゃい!

    続きを読む
  • あなたが法学部卒業レベルの知識があるのであれば、可能かもしれませんが、 初学であれば今年はきついでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる