解決済み
薬剤師として製薬会社への就職経験のある方(もしくはその類の情報をお持ちの方)に質問です。製薬会社では、文系でも働けるとの事で薬剤師としての経験をあまり生かせないとよく聞くのですが、実際はどうなのですか? 大学卒業後にいきなり製薬会社に就職するのと、1度病院や薬局に就職した後に製薬会社に転職といった形もあるということで、経験したことのある方がいれば教えて欲しいです。 調剤薬局や病院は、労働の割に年収が低いと言う意見が多い傾向にあるので、お金の面で製薬会社を希望するかどうか悩んでいます。 お力を貸してくれたら幸いです。
248閲覧
MRなら、薬剤師ではなくても働けますよ。 他の方がいわれるよう、Doctorや薬剤師に頭下げる事が仕事です。 研究職に就くのなんてほんの一握り。 ただ、研究に就くと大学は除き、定年退職後に薬局等で薬剤師としては働けません。薬局なら定年後も働いて収入があるのが強みでしょうか。 大学卒業後、製薬会社でMRとして働く事はおすすめします。 一昔前に比べると給料も随分減りましたが、同世代に比べるとまだいいほうだと思いますよ。そして社会人経験を積む。とても大事な事だと思います。 ただ製薬会社の多くは、40歳前に辞めます。 会社に残っても、頭を下げるだけの仕事なのにポストがないから。 再就職を考えると、30代前半までが望ましいです。 そこで薬剤師としての資格を生かせる、薬局や病院に勤められてもいいと思いますよ。
全ての調剤薬局が潤う時代は終わったように思います。 処方箋枚数が期待出来る開局も落ち着いたかな…と。病院門前も門内薬局の規制緩和により進み出しています。 結局、資金力のあるナショナルチェーン調剤が強いですね。 今までのように薬剤師が優遇される時代は終わりました。 製薬会社を辞めて、条件のいい薬局に勤務、更に条件のいい薬局に移動…。絶対数が足らなかったから重宝され高額な給料で求人もされてましたが、今からは頭落ちです。調剤薬局は点数取得する為にあらゆる規制がかけられる事になりましたから、今までのように処方箋待って投薬するだけでは生き残れません。 病院は最初は安いですが、薬局長や薬剤部長、副部長となれば高給です。 やはり、初めから製薬会社に入るのがいいかと思います。アステラスやエーザイが条件が良いかと思います。 しかし、MRになれば同じ薬剤師なのに薬局薬剤師にペコペコしないといけませんから、割り切れる人でないと。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る