教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネ試験の勉強法について教えてください。お恥ずかしいお話ですか、今年のケアマネ受験を考えております。まだ、勉強できて…

ケアマネ試験の勉強法について教えてください。お恥ずかしいお話ですか、今年のケアマネ受験を考えております。まだ、勉強できておらず、これから始めるところです。晶文社の問題集を使っていますが、難しく感じて。 どのようなテキストからはじめればいいか、 参考にしたいので、教えていただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

補足

早々の解答ありがとうございます。 ユーキャンの問題集購入してみます。 晶文社の問題集は、昨年のものですが、 そちらを使用してもいいのでしょうか。

続きを読む

3,105閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「ユーキャン ケアマネジャー 速習レッスン」これ一冊で十分です。晶文社の問題集を既にお持ちなら活用しましょう。 速習レッスンを読んでもわからないところがあります。 ユーチューブに、受験対策の動画があります。 要支援・要介護認定 https://m.youtube.com/watch?v=ZU5SeX140GA ユーチューブで検索するとあります。 覚えるコツがあります。 漢字には意味があります。 例えば地域密着型サービスに「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」ってあります。 ■サービスの種類 「定期巡回サービス」 訪問介護員等が定期的(原則、1日複数回)に利用者の居宅を巡回して行うサービスです。 「随時対応サービス」 あらかじめ利用者の心身の状況、その置かれている環境等を把握した上で、随時、利用者又はその家族からの通報を受け、通報内容を基に相談援助又は訪問介護員等の訪問若しくは看護師等による対応の要否を判断するサービスです。 「随時訪問サービス」 「随時対応サービス」における訪問の要否等の判断に基づき、訪問介護員等が利用者の居宅を訪問して行うサービスです。なお、「随時訪問サービス」は、通報があってから、概ね30分以内の間に駆けつけられるような体制確保に努める必要があります。 「訪問看護サービス」 看護師等が医師の指示に基づき、利用者の居宅を訪問して行う療養上の世話又は必要な診療の補助を行います。 ■一体型事業所と連携型事業所 提供の形態として、いつの事業者から一体的的に行われる『一体型』と、訪問介護を行う事業所が訪問看護事務所と連携して提供する『連携型』の2種類があります。 覚え方は、/ 定期巡回 / 随時対応型 / 訪問介護 / 看護 / 長い漢字を上記のように斜線を入れます。 定期巡回サービスは定期的に訪問、随時対応サービスは通報があれば、随時訪問サービスは、通報があってから概ね30分以内、訪問看護サービスは、医師の指示、漢字の意味からサービスの内容をイメージする感じです。一字一句を暗記するわけではありません。 共通な事項はまとめて覚えます。 サービスを利用するにあたって、計画書の作成、重要事項説明書、個人情報保護、説明、同意、交付(利用者に)、一連の手続きの流れは共通しています。 どんなサービスの種類でも管理者がいて常勤です。非常勤の管理者はいません。 内容を理解しながら、速習レッスンを隅々まで読みながら覚えていきます。速習レッスンに書かれていないことは覚える必要はありません。速習レッスンでは満点は取れませんが合格点は取れます。速習レッスンを聖書だと思ってひたすら読んで覚えます。 医療のところは、例えば心筋梗塞と狭心症なら、ヤフーの画像で、病名を入れて検索するとイラストがあります。イラストを見ながらのほうが覚えやすいです。 学習曲線というものがあります。勉強を進めていくとある時期からわかるようになります。それまでは我慢が必要です。 学習曲線はネットで検索すると図があります。 最後に「信じる者は救われる」変な宗教じゃないですよ。必ず合格できるという気持ちを持って、自分を信じて勉強すれば合格できるという意味です。

    なるほど:4

  • ケアマネ試験頑張って下さい 私も何年か前試験を受けて合格しました 震災の次の年15%の合格率の年でしたが本を買ったのは6/21でした で10月の試験に間に合いましたよ 公式テキスト6ちょうが6月末に出るのを待ってましたが遅れるとのことで慌てて本を買って勉強しました 今公式テキスト7ちょうで法改定は3年に一度あり平成27年6月発行で29年は平成29年向けての改定はないと長寿社会開発センターが言ってます ここから公式テキストが発行されています 言いたいことは27年の7月発行からの7丁テキストに準じていれば本は何でもいいんです 去年のでも法律は変わらないので大丈夫です 勉強は人それぞれです 私は 薄い本で一通り流れを見る 問題をたくさんする 解答を覚える テキストを見て確認 でした 晶文社はいいですよ 私は飽きっぽいのでほとんどの本見ました 晶文社は売上ナンバー1とアマゾンて検索したら出てきます 私は頭が悪いと自覚しているので凄く問題を解きました 逆に出来る人は自信があるからあまり勉強しないのです 8月には受かるかもと周りに話して合格してます 長々とすみません 去年の本でも大丈夫 今年合格する あなたは大丈夫だから合格に向けて毎日問題を解く 勉強を毎日の習慣にして下さい

    続きを読む

    なるほど:1

  • お薦めのテキストというものは人によって違います。 白黒が良い人や反対にカラーが良い人、表が沢山載っているほうが良い人等、人の好みは様々です。 基本的なテキストの選び方としては、実際に本屋で見比べてみて、ご自分が勉強を続けていけそうだと感じるテキストを購入するというのがお薦めの選び方になります。 どうしても自分で決められない場合は売れているテキストを利用することです。 ユーキャンもしくは中央法規あたりのテキストが売れているテキストになりますので、そのどちらかのテキストで勉強をすれば他の受験生と大きな差がつくことはありません。 ケアマネ試験は難関な試験ではなく、範囲も狭く勉強には取り組みやすい試験です。 テキストの違いで合否が分かれるようなレベルの試験ではありませんので、どの出版社のテキストで勉強をしても合格レベルに達することはできます。 実際に見比べてお決めになる事をお勧めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる