教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かなり途中から長文になってしまいますが、コンタクトを使用している方に質問です。 皆さんは出先(特にスーパーで買い物…

かなり途中から長文になってしまいますが、コンタクトを使用している方に質問です。 皆さんは出先(特にスーパーで買い物)でコンタクトがずれてしまったら、どうされていますか?お手洗いの鏡を使用しますか?それともその店舗の鏡を借りますか? *** *** *** *** これは私の体験談何ですが、一従業員(パート)の私に以前、上記の様なコンタクトがずれたから鏡を貸して欲しいと言ってきた30代位の女性のお客様がいらっしゃいました。私はコンタクトをした事がないのでわからないですが、ずれると痛いと聞いた事があったので、それは辛いだろうし痛いだろうなと思い、事務所に小さめの鏡があるので早々にお貸ししようと思ったのですが、ふと、会社の私物をお貸しするのはいいのか?と迷ってしまいました。(自分が持っていたら人として当然お貸しします) 結果、最終的に私の判断で「申し訳ありません」とお断りをしましたら、そのお客様から、 「このお店はこういう困ってる客に対しての優しさもないのね」と言われました。 その直後、同じレジ部門の男の子に同じ様な事を言ったらしいですが、そこの子も「鏡でしたらお手洗いにあります」と答えたら、それに対して「落ちたらどうするの!?」と怒鳴られたらしく、結局その子が事務所の鏡を貸してしまいました。 そしたらお客様は「やっぱりあるんじゃないの!さっきの子はないとか言ってたわよ!」とかなり怒って、私が事務所にまだいるのを知っているので当然と言えば当然ですが、「さっきの子呼んで謝られなさいよ!」と言ってきました。 私はすぐさまお客様に謝罪の意を述べ、お客様の意見を聞き、頭を下げましたが、 「あんたには困っている人がいたら助けてあげようとか言う気持ちが全くないのね!」 「あんたはここで働く資格なんかないよ!」と言われ帰られました。 去り際に男の子に又「もっとちゃっんと教育しなさいよ!」とも言ってきたみたいですが、その子はバイトの子なので教育も何もあったもんじゃありません。 一応、その後、私がサービスカウンターでそのお客様に謝罪しているところを偶然見ていたのか、事務所に戻った際に、夜間副店長がやってきて、私とその男の子と一緒に夜間副店長に事情をお話ししましたが、そう言う時はもう貸してしまって構わないからと言うのと、偶然、私達レジの者だったから鏡の場所を知っていましたが、これが他の部門の者だったら鏡は使わないので知らないわけで、私と同じ様な結果になっていた。とも言われました。(実際、私も基本レジなので事務所内は何がどこにあるか未だにわかっていません) それから、もし夜間副店長がその場に一緒にいたら 「この子は唯、鏡のある場所を知らなかっただけなので」と言う風に説明も出来たし、と言う事で今度からは夜間の上司を呼んで構わないから。と言うアドバイスも一応受けました。 途中から話が逸れて、長文になってしまいましたが、 コンタクト使用の方はどうされているのかちょっとご意見を頂けたらと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。 *** *** *** *** 因みに、そのお客様は「毎日ここに買い物来て、沢山買ってあげてるのに」みたいな事もその男の子に言っていたみたいですが、私が見た限りでは買い物カゴ一つに入る小さめの袋2枚で、他のお客様見たくカゴを3〜4も使用して大量に商品を積み上げて・・・と言った感じではありませんでした。(毎日来ている、沢山買っている点に関しては夜間副店長は「それは関係ない」と言っていました) おまけに帰り側に他の従業員にエレベーターの位置も聞いていました。 本当に、毎日ここに来ているのかちょっと不思議に思いました。

続きを読む

58閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    トイレがあるならばそこかなぁ~ あんまり汚い所ならちょっとって感じですが 鏡があり、指先も洗えるので。。。 無くても別に指で何となく触れて直すこともあります。 災難でしたね。。。 コンタクトがずれることがあるなら 自分で鏡を用意しておけばいいのに 自分で起こしたトラブルを他人の親切を当てにして 妥協案があるにもかかわらず、受け入れずにキレるなんて。。。 事務所って結構部外者を入れるには デリケートな部分だと思うんですけどねぇ~

  • 私はコンタクトをつける時に鏡を見たことがないです。 ずれても目をぐるぐる回したら治りますよ。 それにコンタクトを触る時は手をきれいに洗わないといけないので、 やはりトイレの鏡だと思います。 スーパーにポイントカードはありますか? ポイントカードがあるなら検索をしたら、買物履歴等がわかりますよ。 店長に報告がてら、見てもらう手もあります。

    続きを読む
  • 常用している"人"であれば鏡なしで感覚で入れられます。そのひとは猿ですか? ただのお客があなたの資格だの云々問えるわけないので、気にしないでいきましょう^ - ^ お客の中には、たまに不純物が混ざっているので:-(

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる