教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文章力・小論文を書くのが上達する効果的な方法を教えて下さい ① 夏目漱石、芥川龍之介のような有名小説家の本を読む …

文章力・小論文を書くのが上達する効果的な方法を教えて下さい ① 夏目漱石、芥川龍之介のような有名小説家の本を読む ② 新聞や天声人語等のコラムを読む ③ 論理的な文章や構成等を書くテクニック等が書かれた参考書・解説書を読む ④ とにかく何かテーマを決めて書いてみる 以上が私が考えた方法なのですが、これらのうち一番上達する方法って何でしょうか? また、他にオススメの方法があればそれも教えて下さい あと、やっても無意味な勉強法や、注意事項があればそれも教えて下さい ここまで読んで下さった方 変な文章ですいません

続きを読む

368閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一流の科学者が一般向けに書いた随筆や啓蒙書を音読するのが良いです。間違いないところでは、寺田寅彦さん、中谷宇吉郎さん、湯川秀樹さん、広中平祐さんあたり。 もっとも、人文科学系や社会科学系で、わかりやすい文章を書くという定評のある学者の著述もお勧めです。 論理的な文章を書くためには、そういう文章の型を身につけるのが早道です。それには論理的に書かれた文章を音読するのが一番です。 文学的な文章は、あまり勧められません。 それと並行して、書く練習として、文章の要約をすることです。いきなりゼロから書くのは大変です。

  • 自分に関係する分野の論文を沢山読むのが効果的です。小論文と言えども論文ですから共通するところは沢山あります。もっとも共通しているのは、読み手を納得させる文章でなければならないことです。数多く読めば、人を納得させる良い文章とはいかなるものかが分かるようになります。分かれば自分でも書けます。一般的な文章を書くのを上達させるのであれば①②をやるのも良いですが、論文、小論文の書き方とは異なるので遠回りになります。加えて、関係する分野の論文を読むということはその方面の知識も獲得できるということですから一石二鳥です。

    続きを読む
  • ③だと思います。 後はたくさん本を読むことだと思います。 文学はとっつきにくく読みにくいので『吉川英治文学新人賞』受賞作 候補作を読むのがいいです。 文学と称してますが意外とライトで読みやすいです。

    続きを読む
  • とっつきやすいシナリオを読む。ことでしょうか? たとえアニメでも面白いな、で終わるのなら意味が無いのですが、このシナリオライター、何を考えて、こういうふうにしたのだろうか? ここのエピソードはシナリオの中でどういう意味を持っているのだろうか? とことん考えながら見ることです。 小論文の基本は、思考力、判断力、表現力です。 好きな作品をとことん読み続けて、作者は何を考えて、どの部分を切り捨てて、どう感じていたのか、考えてみてください。 ある程度まとまったら、 序論(世界観の設定を含みます)、それにエピソードを加え論の展開、そして他の意見を含め「転」を行い、結論へ。 こんな感じでいかがでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる