教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練指導員免許の試験についてお教え下さい。電気工事科の試験を受けたくて大阪府に問い合わせしましたが要領を得ませんでし…

職業訓練指導員免許の試験についてお教え下さい。電気工事科の試験を受けたくて大阪府に問い合わせしましたが要領を得ませんでした。試験は指導方法しかしていないので(多くの都市でそのようです)実技と関連学科は免除で無ければ受験できませんが関連学科は電気主任技術者免状で免除に成りますが、実技試験は第一種電気工事士免状で電気工事のみ免除に成るがさらに技能検定が必要との話です。技能検定でも2級や1級は経験年数が必要で少しハードルが高く感じます。電子科や電気通信科は無線関係の資格で免除に成るようですがこちらは更にハードルが高いと思います。電気工事科は一度無く成っていたのが復活した職種のようで免除要件が複雑なんでしょうか(大阪府の担当者の話が明瞭で無かった為)この試験を受けられた方や詳しい方のアドバイスをお願い致します。

続きを読む

1,444閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的に電気工事科は、試験で取得は、ほぼ無理ですね。 まず、電気工事科に相当する技能検定が有りません そして、第1種電工を持っていても電気工事の部分しか免除になりませんから実技試験が必要になります。この実技が問題で試験を実施しているところがまず、ありません。 そうなると電気工事科を取得するには、職業能力開発大学校を出るか、職業訓練を受け技能士補を取りその後、経験を積み48時間講習で取得するしかありません この、電力系の職業訓練指導員は、結構取りずらいものですよ。 私は、技能士補+経験年数+48時間でしたね。 by電気工事科職業訓練指導員

  • 近年で、職業訓練指導員試験(電気工事科)の実技試験を行っているのは、青森県だけです。 平成28年度の案内 http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/roseinoryoku/files/28sidouinjukenannai.pdf#search=%27%E8%81%B7%E6%A5%AD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%93%A1+%E8%A9%A6%E9%A8%93+%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E7%A7%91%27 平成29年度はまだわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる