教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人が怖い・現状維持を続けて今年で21歳になりました。(高卒・無資格・免許証無し)

人が怖い・現状維持を続けて今年で21歳になりました。(高卒・無資格・免許証無し)長くなりますが私の恥ずかしい話を聞いてください。 1社目(寮あり)在籍期間1年と半分 高校を卒業後就職したのですが、いじめを受けてしまいました。 (叩く・殴る・陰口・まったく身に覚えのない悪い噂をたてられる。ストーキングされる。何をしてたか噂たてられるなど) 精神的に辛くなってしまい1年間と数ヶ月で退職 2社目(地元暮らし)在籍期間3ヶ月 その次に地元に帰り(家庭事情)同じ業界に入社するもパワハラ(怒鳴る・殴る・陰口・悪口)などをくらいたぶん人間不信(うつ病?)になりました。 会社からお前来んでもいいわw など 暴言をたくさん吐かれました。 その会社側から強制退職(リストラ)をくらいました(3ヶ月ほどで) それからはまったくと言っていいほどその業界に興味が無くなりました。 (冷めたと言えばいいのかな?) 3社目(地元暮らし)在籍期間1年と半分 とにかく人とあまり関わらない仕事をしようと考えて裏方の方の仕事を選択 朝が6時とかあったので田舎で通勤手段が無く親頼み(送迎代金月数万円払ってます) 人間関係は半年間はなかなか厳しい言葉を先輩に言われたりしたが、1年経てば慣れて余裕を持って仕事をして指導(教育)を出来るようになる。 このまま長く続けたいなと考えていた時に親から送迎後しないからと一方的な通告 結果的に仕事が朝から出来なくなり仕方無く退職 地元には通勤手段が無く朝からの勤務が出来ず長期労働が現状無理 仕方無くそれなりの都会に出る事に (通勤手段多数あり。また、仕事もたくさんあらため) アパートを借りる。 4社目 黙々とやる製造業 そして給料待遇面が良い自動車業界 3Kや悪い噂も耳にしたが黙々とやる仕事があっているのではないか? と感じ入社 入社の初日にいきなりラインとか言う初心者 でも分かる大変な部署に回される。 そしてそこのライン責任者?(派遣)が来て ざっくりとした説明3分間だけで仕事を任される。 検査とかいきなり任されてしまい、初日は完璧には出来ませんでした。 (初日から不良品0を求められる) 責任者にも怒鳴られ・陰口・悪口・噂たてられ来て数日で他の知らない部署にまで知られる身になり、1週間で知らない人に帰ればいいのにと嘲笑われメンタル崩壊 そしてまだ試用期間なのに残業 責任者が何も言わない=残業あり が普通らしく毎日2~3時間あり月にすると70時間前後あるらしいです。 後から知ったのですが、こういう事を常に会社の人間共々しているらしく 入社~3ヶ月が6割 入社~半年が2割 の割合で退職するそうです。 残りの2割だけしか残らないそうです。 とこんな感じです。 現在無職・フリーターで人間不信(うつ病?) で正直疲れきっています。 どうしたら社会復帰出来ますでしょうか? 皆様の知恵を貸してください。

続きを読む

354閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も仕事の人間関係で転職してばかりで転職回数ざっと数えても30回以上です。 それでもまた仕事が内定したので近日中に働きに出ます。 怒鳴られたり質問者さんと同じような感じな部分もあるけど鬱にはなっていません。 それには老後の夢があるからです。 不景気で人件費削減の為の慢性的な人手不足で皆ストレスがたまっていて新人に八つ当たりしていたり現実は非常に厳しくなってますが夢の資金稼ぎまの為と割り切る事でまた仕事に行けます。 世の中は女性なのに男性に蹴られたりしても踏ん張って店長になった人が私の知り合いにいたりもして皆どの職場でも辛い時期はあると思います。 なので自分だけが人間関係に恵まれて無い運が悪いとか気に病まなくて良いと思います。 出来れば無理せず まだ質問者さんは若いので 今の内に免許取得したり 技術を見に付けたりされる方に重点を置いてみたらと思いました。 職業訓練に申込むとか 自宅のパソコンでタッチタイピングの速打ちの練習をするとかも就職には役立つので頑張ってみるとか ※自宅から職業訓練所が遠いと受かり難い場合もあるかも知れませんが 少しずつ自信をつけたら 短時間のバイトから始めてみてはと思いました。 後、ブラック企業に入社しない為にも今後就職する際は 職安で相談する部署があるので相談にのって貰ってから就職する方が安全では無いかと思います。 質問しようとして質問出来るだけまだ大丈夫ですよ。 鬱の人は質問しようとさえ思い付かないと思います。 人間関係に疲れている状態だと思うので疲れを癒す方が優先だと思います。 そして次回働く気になれた 場合は暴力は職種にもよると思いますので 医療系、事務系、コールセンター系等職種を変更してみてはどうでしょうか? 短期バイトでお金貯めて医療系の専門学校に行くと老後安定して良いかも知れませよ。

  • いじめの原因は、相手が悪いことが多いのですが、自分にもなんらかの原因があるのではないでしょうか? 攻めているわけではありません。 自分も小学生のときですが、いじめを受けていました。しかし、半年ほどたって気付きました。「自分がいじめられるようなことをしているのではないか」と。 いつもみんなから楽しそうだ、いつも優しい、などと思われればいじめられる要素がなくなりませんか?多少できないことがあったりしても、いつも優しかったら許してもらえませんか? いつも笑顔で、人に優しくするようになってからは、いじめを受けることがなくなりました。もういじめられていたあの生活から8年ほどたちます。多少のことがあっても気にしないことも大切です。 転職すればまた1から始められます。頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寮あり(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる