教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は、スポーツが大好きなのですがあいにくスポーツ選手になれる体ではありません。ただ何らかの形でスポーツに関わりたく週刊…

自分は、スポーツが大好きなのですがあいにくスポーツ選手になれる体ではありません。ただ何らかの形でスポーツに関わりたく週刊ベースボール社のようなスポーツ雑誌の出版社やスポーツ雑誌の編集者、スポーツ関連の記者になりたいと思っています。そこで、このような職業で働く場合どのぐらいレベルの大学でどの学部にはいればよいのでしょう?またスポーツ経験がなくても大丈夫でしょうか?(スポーツの知識はあります。)また、ひつような資格ありますか?それから、病気があっても大学4年間通い、やる気、必要なものがあれば雇ってくれますよね?ちょっと質問が多いですがご回答よろしくお願いします。

続きを読む

673閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >自分は、スポーツが大好きなのですがあいにくスポーツ選手になれる体ではありません。 乙武さんだってスポーツライターです。 >どのぐらいレベルの大学でどの学部にはいればよいのでしょう? 高いにこしたことはありませんが、写真が撮れたり(芸術系)、特異な言語を喋れる(語学)、 人体の機能に詳しい(医療関係)といった特技のほうが優先されます。 また大学のスポーツ新聞同好会などに入ったり、自分でHPを開き観戦記をつけるという手もあります。 >スポーツ経験がなくても大丈夫でしょうか?(スポーツの知識はあります) プレーの経験はないよりあったほうがマシ、しかし見る知識は必要です……ただそれを判断するのは、人事担当者ですので、 いかに自分に自信があっても仕方ありません。 >ひつような資格ありますか 車の免許、海外に行くなら英検2級、もしくは他国語を喋れる能力。カメラ、パソコンは人並みに使える。 その他、生理学などの知識はあったほうがいいでしょう。 しかし……読んだところ、文章力が若干弱いですね。もう少し鍛錬されたほうがよろしいのでは?

    2人が参考になると回答しました

  • スポーツ関係のマスコミ・記者・編集者は、 やはりスポーツに慣れ親しんだ人主体で成り立っている世界でもありますから、 仕事の内容はそうした頑健な体力の人が基準になっているとお考えになるのがよろしいです。 ですから、質問者さんがいまからスポーツ記者等を目指されるなら、 スポーツ選手にはならなくとも体育会系の部のマネージャーを志願なさってみて、 その役務で就活までの2~3年間をつつがなく務め上げられれば自信をもたれていい代わり、 それが無理だったなら、その道は潔く諦められるだけの覚悟を持っていただきたいと思います。 ですから、学部等はとりたててこだわることはないです。 ただし、大学の偏差値は高ければ高いほどいいです。 できれば国公立大学、または東京六大学や関西の関関同立クラスは最低でも・・・ …ご健闘を★

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる