教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

河合塾のチューターアルバイトについて!

河合塾のチューターアルバイトについて!大学2年生になる女子大生です。バイトを探していて幾つか応募したのですが、量販店のレジバイトと河合塾のチューター採用の両方から合格通知が届き迷っています… 河合塾の採用は名古屋校の中学グリーンコースです。 チューターは時間外労働が多そうだったりテスト前に休めなさそうですが、レジバイトの方は学校を最優先にして入れる時だけでいいと言ってもらっており、本当は教育業界でバイトしたいと思う反面通っている大学が特に忙しい6年制医療系学部なので躊躇いが生じています。 そこで名古屋校でチューターのアルバイトをしていた方に教えてもらいたいのですが、 決められた曜日・時間以外で保護者面談や相談、予習復習、研修などでどの程度時間外労働があるのか具体的に教えてください。(>_<) また、名古屋校以外のチューターさんでも他にここが大変だったという点があれば教えてもらえたら嬉しいです、よろしくお願いします!

補足

保護者面談が何月にあるかなど、勤務時間外労働のおおまかな時期も教えてもらえると嬉しいです!

続きを読む

10,429閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    名古屋校ではないですが他の校舎でバイトしていたチューターの話によると勤務時間の融通が効かない場合がよくあるということでした テスト期間なのにシフト入れられるとかですね 予習に関してはやはりチューターですので電話対応や面接等を任される場合もありコース案内や塾のカリキュラムについて熟知しておく必要があるため必要となってくるようです 予想外の時間外労働としては朝高校の門の前に立ちビラ配りなどもあったようです 夏休みは自習室の監督もあったそうですがそれは非常に楽でそれだけは良かったと言っていました しかし他のチューターの中にはやりがいがある仕事という人もいなくはないようでした 名古屋は知りませんが女性の比率が異常に多かったようなのでその点では働きやすいかもしれませんね 個人的にはレジバイトの方が無難かと思います

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる