教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま現在私は

いま現在私は管理栄養士になるための大学に通っています。 そこでいま悩んでる事があるのですが、 栄養教諭の免許を取るかどうか迷っています。 私自身、成績はクラスの中間くらいです。 けど私は勉強は好きではありません。 だから私は 栄養教諭の免許は取らずに 管理栄養士の国家資格だけ頑張って取ろうと 考えています。 母に相談したところ ・栄養教諭の免許がある方が就職の幅が広がる ・父も母も頑張って働いてるのだから 頑張って栄養教諭の免許を取ってほしい ・(栄養教諭の勉強まですることになったら ちゃんとついていけるのか不安と言ったら) あなたは普段勉強してないから不安なだけ。 毎日ちょっとずつでも勉強すれば大丈夫 と言われました。 確かに私が通っている学校は バカみたいに学費が高く、親には本当に 感謝していますし、 そのぶん親には恩返しがしたいと考えています。 そこで友達に相談したら ・管理栄養士の国家試験ですら相当難しいのに 栄養教諭の勉強までとなると… ・国家試験と栄養教諭の勉強を不安なままするより 国家試験の勉強だけに絞り集中的にして 確実に合格を狙った方がいい。 (下手すると両方不合格の場合もあるから) と言われました。 親の両方取ってほしい気持ちは分かりますが もし、両方落ちるとなったら それこそ親不孝者です。 そこで質問なのですが、 やはり栄養教諭の免許を持っていたら 就職の幅はだいぶ違うのでしょうか? 栄養教諭は学校にも就職できると聞きましたが 私は学校に就職したいとは考えてませんし 病院や施設でいいと考えています。 栄養教諭は学校などでみんなの前に立って 栄養の授業をしなければなりません。 私は正直そうやって人前に立って 話すということが大嫌いです。 どちらかというと病院のように 個人個人に寄り添える感じが良いです。 ちなみに就職は九州内で考えています。 その他にもアドバイスなどありましたら 教えていただきたいです。 本当に悩んでいます。 長々と失礼しました。 回答お願い致します。

続きを読む

525閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >母に相談したところ ×・栄養教諭の免許がある方が就職の幅が広がる ☆第一志望の病院・施設・保育園の面接の日と、教育実習の期間が重なってしまい、 面接行けなくて、 第一志望、あきらめた・・・。 ☆履歴書の資格欄に、 (何か有利になるかも?)と、勝手に期待して、 「栄養教諭免許取得見込み」と書くと・・・、 →病院・施設・保育園や一般企業の就職試験の面接で、 「あなたは、栄養教諭として働きたいからこそ、栄養教諭免許を、おとりになられるんでしょ? なぜ、栄養教諭になられないのでしょうか? 病院(施設・保育園・一般企業)は、すべり止めなのですか?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になりますが、 それでOK? ※履歴書の資格欄に、 わざわざ書かなければ、 つっこまれたりしませんが・・・。 ☆例えば、 病院(施設・保育園・一般企業)の就職試験の面接で、 「大学時代に、頑張ったことは、何かございますか?」 「栄養教諭免許を取得するために、 栄養教諭免許をとらない人よりも、多くの科目を履修して、 頑張りました!」 「第1志望は、栄養教諭なんですね。 病院(施設・保育園・一般企業)は、すべり止めですか?」 ・・・となってしまう場合もあるので、 大変残念なことに、 真面目に勉強を頑張った。という自己PRにすら、 なりません・・・。 ※例えば、 ・絶対、栄養教諭になりたい! ・教育に興味があって、教育について勉強したい!!学びたい!! ・・・ということであれば、 栄養教諭免許を取得しても良いですが、 →例えば、 「栄養教諭になりたいわけではないし、教育について勉強したいわけでもないけど、 就活で有利になるかもしれないから、いちおとっておこうかな」 ・・・くらいの気持ちなら、 わざわざ、栄養教諭免許を取得しても、 「マイナス」「不利」になるだけで、 メリットが何1つなく、 意味ありません・・・。 >・(栄養教諭の勉強まですることになったら >ちゃんとついていけるのか不安と言ったら) >あなたは普段勉強してないから不安なだけ。 >毎日ちょっとずつでも勉強すれば大丈夫 >私は正直そうやって人前に立って >話すということが大嫌いです。 大学1年生のうちは、教職課程を履修する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイアする人が必ずといっていいほど出ます。 ☆そして・・・、 大学3年生になると、 「栄養に係る教育に関する科目」というのがあります。 (科目名の例)「学校栄養指導・教育論」「小中学校栄養教育研究論」 「食育概論」「栄養教諭論」 →この科目は、テキスト開いて先生の話をきいてれば良い というものではありません・・・。 ※まず、 小学校45分、あるいは、中学50分の、 総合的な学習の時間や、学級活動の時間(LHRの時間)を想像し、 「自分だったら、こんな感じの食育の授業をやってみたい!」というのを考えます。 →そして、1人ずつ前にでて、 栄養に係る教育に関する科目を履修している他の学生や、 栄養に係る教育に関する科目の担当教員が、 みんな見ている前で、 自分が考えた45分間(50分間)の授業を実際にやってみて、 他の学生や担当教員から、自分の授業を受けた感想をきく。 ・・・という科目です。 ※この宿題には、「正解」というものはありません。 そのため、手直ししようと思えば、いくらでも時間をかけることができます。 →ですから、 例えば、 「栄養教諭免許なんて、いっらなーい!」学生が、 「実験のレポート書き終わった」と、ホッとしている時、 「栄養教諭免許とりたい!」学生は、 大学や町の図書館などで参考になりそうな本を探したり、 家に帰ってから、「どんな感じの授業がいいかな?板書はどんな風にしよう? それとも、なにかプリント作って配ったほうがわかりやすいかな?」 ・・・などと、いろいろ考えなくてはいけません。 →ですから、 ・絶対、栄養教諭になりたい! ・教育に興味があって、教育について勉強したい!!学びたい!! ・・・という人でないと、 教職課程科目の学習は、 続きません・・・。

  • 私も今月国家試験、大学卒業をしました。 大学では国家試験の勉強の他に栄養教諭の免許取得に向けて勉強をしていました。 私も成績は中間くらいでしたが中途半端になることもなく無事成し遂げられましたよ。 本題ですが、正直今の所栄養教諭の資格は取得したところで就職で有利になる、優遇される、ということはありませんでした。 しかし教職課程を専攻することでより栄養に関する知識や人前で教えることの技能を身に付けることが出来、私自身専攻して良かったと思っています。 質問者さんは学校に就職したい訳ではなく両親に促されるから専攻しようか迷っているのですよね? 栄養教諭の授業は就職に有利になるというよりも自分のスキルアップになるくらいに思っていた方が良いでしょう。 他者の回答にもありましたが、私の大学でもせっかく教職課程を専攻していても挫折してしまう人が多かったです。 人生を左右する大きな問題なので自分がどうしたいのかをもう一度よく考えて正直に両親に伝えた方が後悔しないで済むと思いますよ。

    続きを読む
  • 今月、管理栄養士の養成大学を卒業し 先週、管理栄養士国家試験を受けました。 私も大学1年生までは栄養教諭の授業を受けていました。 しかし、担任にやめることをすすめられ やめました。 私は地元の大学でしたが 私の地元はそんな都会ではなく (田舎でもない)のですが 小学校に栄養教諭は1人と 決まっているわけではなくて 3校に1人とかでオッケーという県でした。 栄養教諭は誰かがやめないと 空きがでないため、 小学校1校につき 栄養教諭1人ついている学区や 小学校がたくさんある都会に いかないと なかなか就くことができません。 私も勉強に自信がなかったのでやめました。 管理栄養士の国家試験だけでも かなり大変でしたよ。 私の学年は 1年生のときは栄養教諭の 授業をとっている子が 30人ほどいましたが 最後は0になりました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる