教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師と治験業界(治験コーディネーター)。 需要や給与を考えた場合どちらの道を目指すべきでしょうか? よろしくお願い…

薬剤師と治験業界(治験コーディネーター)。 需要や給与を考えた場合どちらの道を目指すべきでしょうか? よろしくお願いします。

補足

suzukiakio1さん非常に丁寧な質問ありがとうございました。 私は現在薬学部四年です。おっしゃられるとおり確かにこの二つの職種は極端です。 実はこういった質問をしたのも回答内容にあったように将来的に管理職につきたいと考えているからです。 私の受けている会社は若い会社というのもあり、そういった面でチャンスがあるかもと思い受けることにしました。 はたしてCRCから経営などにかかわっていくことは可能なのでしょうか?

4,166閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは薬剤師ですね URLを見ていただくと分かりますが治験コーディネーター(CRC)には実務経験が必要なようです http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/005/00041/S05010/?bk=http%3A%2F%2Fstepup.yahoo.co.jp%2Fschool%2Fshikaku%2Fsearch%2F005%2F%3Fon%3D%25A4%25BF

  • 治験業界で働いています。 治験コーディネーターになるには主に二つの方法があります。ひとつは病院の職員になること。もうひとつは治験業務のうちの病院側の業務を請け負う外部の業者、いわゆるSMOに就職することです。 一つ目の病院の職員が治験コーディネーターをする場合ですが、すでに薬剤師、看護師として勤務していた方が、異動で治験の部署に配属になるのが一般的です。はじめから専任の治験コーディネーターとして採用する場合もありますが、この場合はほとんど経験者採用でしょう。 もうひとつのSMOですが、未経験採用の場合、看護師や臨床検査技師のような医療機関もしくは検査機関での勤務経験がある方を採用します。採用後、治験についての教育をし治験コーディネーターとして医療機関で業務を行います。 次に、職業としての需要と待遇を考えて見ます。薬剤師につきましては他の方の回答にあったとおりだと思いますので詳細な回答はしませんが、純粋に給料の話であれば離島などの僻地であればかなり高額な報酬が設定されている場合もありますので、ピンキリといったところでしょうか。一方、治験コーディネーターですが、これは病院勤務の場合とSMO勤務の場合の二つに分けて考えてみます。病院勤務の場合は治験業務をしていようが薬剤師、看護師としての本来の業務をしていようが、それぞれの資格の本来の業務をしている方と待遇は変わらないはずです。またもしその病院で受ける治験が減った場合でも本来の部署に戻ればいいので身分は安定していますね。ですので給料は職域により変わります。次にSMOの場合ですが、依然需要は伸びていますのでここしばらくは安定していると思いますが、なにせSMOの数自体が増え業界としては過当競争となっています。合併、吸収が続いており安定度で言えばあまり高くないでしょう。給料ですが医療、医薬業界としてはそれほど高額ではありません。現場のCRCとしては数年の経験を経ても年収として500万円を超える方は少ないでしょう。300万円~500万円といったところだと思います。もちろん大卒の管理職候補であればまた違いますが、その場合はCRCをめざすというより、SMO業界の会社で総合職を目指すということになり、質問からは若干それますのでここでは触れません。 最後に蛇足ですが、以上のような状況ですので薬学部をでて新卒ではじめからCRCをめざす人というのは皆無だと思います。質問者さまの今の状況がわかりませんが、他の質問内容から推測するに薬学部生なのでしょうか。もしすでに薬学部の学生であればご存知のとおり製薬企業、病院、調剤、ドラッグストアあたりが主な就職先となるでしょう。他学部であれば薬学部に編入しない限り薬剤師にはなれませんので治験コーディネーターを目指すしかないです。ただし、その場合でも他の医療関係のなにかしらのバックグランドが必要ですし、同じ治験業界でも製薬企業側の業務を請け負うCROなどもあります。新卒でCROに入社される方も多いですし、薬剤師として病院勤務の後、CROに転職さえる方もたくさんいます。どちらにしても薬の開発に携わりたいというときに、薬剤師と治験コーディネーターの2択は少々極端だと思いますのでその他の可能性も考えてみてください。なにか質問したいことがあればどうぞ。 補足に対しての追加回答です。文面からするとSMOを志望され実際に受けられているようですね。この業界で大卒の新卒を採用しだしたのは極々最近ですのではっきりしたことは言えませんが、大卒を採用する以上は、プレーヤーとしてのテクニックよりも将来的なマネージャーとしての総合的な力を期待されているはずです。また、SMO業界では大卒は現時点で圧倒的に少なく、将来的に上層部のメーカーOBなどのお年寄り連中が抜ければ、その時点で中堅であるあなたたちの世代の発言力が強くなっているはずです。自然、将来的に経営に参画できる機会を得るチャンスにも恵まれるかもしれません。SMO業界が今後も元気であればですが。

    続きを読む
  • 私は病院で薬剤師をしています。 薬剤師の需要はあと2~3年は高いようです。 給料は調剤薬局は高いようですが、病院はかなり低いです。 治研は詳しくはわかりませんが、知り合いの話では、給料はそこそこ、需要は高くないそうです。 治研に進んでから、あとで薬局に転職する方を何人か知っていますが、ハッキリ言って使いモノにならず辞めていく方が多いです。 じっくり考えてご決断されることを願います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる