解決済み
後期で九工大の電気電子に受かりました。九工大の電気電子工学部に行ってる人に質問です。電気電子って楽しいですか?何するんですか?九工大って楽しいですか?就職はいいとは聞きます。電気電子に興味がない人が行っても大丈夫ですか?もともと化学に興味があって前期は九大の物質化学を受けました。
1,598閲覧
九州工業大学工学部卒、神戸大学大学院理学研究科修了、九州大学大学院で工学博士号を取得した50代の者です。 専攻は化学です。 回答者の条件には合いませんが、有益な助言はできると思い回答することにしました。 歴史と伝統、存在意義においてにおいては九工大は日本有数の立派な歴史を持った大学と言います。 明治時代から、この国が技術立国に発展してゆく過程で、極めて重要な役割を果たしてきました(ドイツ人に見捨てられた八幡製作所を世界的一流企業に発展させたりしています)。 残念ながら、入試の難易度は易化しています。 我々の時代では広島大、岡山大と同レベルでした。 今から50年ほど前は東工大と同レベルであったと言われています。 また、我々の時代では、電気電子系は理工系の最難関であり、化学系よりも偏差値が5以上は上でした。 化学を専攻したいのに、仕方なしに電気電子系に進学するとは考えられない感じです。 九工大はその歴史の中で戦争で活躍した技術者を排出した時代もあります。 また、50年ほど前の入試数学の難易度は極めて高く、権威ある受験産業の権威を失墜させるレベルであったそうです(しばしば間違えたり解けかったりしたそうです)。 その影響で、国内外に九工大が活躍することを面白くなく思う人たちが少なからずいたようで、受験産業が入試レベルの偏差値を発表するようになったときには、予想外の下位にランク付けされるようになったそうです。 そのようなわけで、九工大は入試レベルの割には就職に強いお得な大学とか言われているようです。 詳細は、私が執筆した九工大関連のブログをお読みください。 早稲田大学と九州工業大学 http://ameblo.jp/mscnf/entry-11222979836.html 普商工農 「普通目指して頑張りましょう」ってか? http://ameblo.jp/mscnf/entry-11248785944.html 私の場合、修士課程は神戸大学大学院に進学しましたが、関西人特有の価値観に苦労させられました。 閉鎖的、差別的、攻撃的、利己的な文化を尊重しなければならず、苦痛でした。 たとえば阪神タイガースのファンでないという理由で仲間外れにされたりして迫害されるのです。 金儲けのことしか頭にないような文化です。 阪大を目指されるのであれば、関西特有の文化を十分調査されるべきです。
< 質問に関する求人 >
50代(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る