教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

また回答リクエスト、すみません。

また回答リクエスト、すみません。ぼくは現在無職です。大学を卒業して入社した会社を病気で3年で退社しました。その後、10年近く寝たきりで、その後精神病院に入院しました。10年前に退院後、一生懸命就職活動したのですが、短期アルバイトすら中々受からない有り様です。 やはり、10年近く寝たきりだったのがマイナスなのかなと思い、社労士の資格を取れば、そのマイナスを少しは払拭出来るかなと、現在頑張っています。 あなた様と同じくユーキャンの速習レッスンを使っていますが、ぼくは現在無職なので時間は十分ありますが、うつ状態なのでやる気が出ない事も多々あります。現在、1周目でまだ労災保険を読んでいます。病気も多く中々進みません。 8月までまだありますが、どうしたらあなた様のように1800時間も勉強し3周出来ると思われますか? LECの模試が5月中旬頃なので、それまでに2周する事を目標にすれば合格しそうでしょうか?基本書も過去問題集も基本を押さえておけば合格するものでしょうか? 回答が難しい質問だと思いますが、少しでもヒントになる回答宜しくお願いします。

補足

父は3年前に亡くなり、今は母と2人暮らしです。母は軽い認知症で、1人で食事が出来ず、1人で薬が飲めません。 ぼくが社労士になっても、就職出来るか分かりません。 しんどくて辛いです。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リクエスト外ですが社労士を持っています たしか就職しながら1年目が3カ月+2年目半年ほどの受験勉強ですから比較的短期間の合格だと思います 結論から言えば今からでも勉強時間が確保できるのなら合格は十分可能だと思いますよ ただテキストを読んて→過去問を解いてなんてやってるとかなり時間がかかるように思います 自分のやり方は IDEの過去問をいきなりやって裏取りをテキストでとる これを10周繰り返しました 後半になればなるほど早く回せますから今からなら15周も不可能ではありません ここまでやりこめば予想問題等はやらなくてもいいと思います 必ずテキストは2冊くらい用意するといいですね 市販のテキストはどうしても偏りがあります 自分は法改正無視してブックオフで年オチを買いました 一冊メインのテキストが法改正に対応していれば後はどうでもいい 個人的にはLECとハイレベルを使いました 一般常識などはアマゾンでその手の雑誌があり特集が組まれます 後は年によって試験の難易度に差がありますしどうしても運不運が関係してきますから落ちても落ち込まない事ですかね 後は生活保護もらいましょうよ 社労士を勉強してるならいくらでも対応できるでしょ ネタならいいですけど

  • いろいろ考えても仕方ないのではないでしょうか? 1800時間(2年間の勉強時間です)は私の勉強時間で、他の人の必要な勉強時間はその半分であったり、もっと少なかったり、多かったりすると思います。 質問主さんも、いろいろ苦労されているようですが、とりあえず、一歩ずつ(1Pずつ)進むしかないと思います。本試験まで、登れるとこまで登ればいいのではないでしょうか? LECの模試は過去問の焼き直しが多いですが、高地トレーニングです。粉砕されると思います。ただ、そこでは、点数に落ち込むのではなく、弱点の把握とそれに対する解説を手に入れることを目的としてみてください。 ちなみに私はテキストを読んでからのやり方です。(別質問にも書きましたが) 確かに、過去問をまとめたもので基本テキストは学校教育のテキストではありません。(特にセンター試験が教科書から出るように、基本テキストの範囲が試験は因というわけではありません。) しかし、私が、頭の中に、各法令やその仕組みを系統立てて覚えていくには、やっぱり基本テキストが良く、必要だったわけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる