教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年(平成29年)の警視庁を受験しようと考えている女です。

今年(平成29年)の警視庁を受験しようと考えている女です。あと1.5ヶ月程しかないのですが、過去問で5割程しか取れず、焦っています;; 女性は特に点数を取らなければならないと聞きました;; 受かった方は何割ぐらい取られたのでしょうか? また、論文対策は行いましたか? 警官試験についてのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

566閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    某公務員の専門学校に通っていた者です。 私も公安職志望で、関東ではありませんが2つの県警から最終合格をいただきました。 警視庁の女子は受験する方が多く、他県警より筆記や面接試験のハードルが高いと聞きました。一般的に警察官の試験は6割取れれば一次合格すると言われているので、7割(35/50)取れるとほぼ確実に一次は通ると思います。 また、論文対策はとにかく書いて慣れることが大切です。そして出来れば予備校や専門学校等の論文添削の講座(無料で実施している学校もあります)で、添削してもらうと力がつくと思います。 あと警視庁ではどうかわかりませんが、私の受けた県警では、面接試験のとき面接官の手元に一次試験で書いた論作文用紙があり、書いた内容について質問されたので、論作文で書いた内容はある程度覚えておくと安心ですよ 試験勉強頑張ってくださいね!

  • 僕は警察官Bのほうですが、一次試験直前期の時に27年度の警視庁の過去問を解いてみたのですが、5割しか取れませんでした笑ですが、地元県警は一次試験合格できました。女子はたしかに男子より一次試験の合格点は高かったです。30点くらいが平均だったので35〜40点取れば合格圏内であると思います。僕の知り合いの女子は普通科高校ではないのですが、独学で現役合格してました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる