教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚に焼き鳥を突き返されました。 私は間違っていますか?

同僚に焼き鳥を突き返されました。 私は間違っていますか?職場にいる女性は私を含めて三人です。 年齢はだいたいアラサーです。 一人は結婚しているけど子供はいません。 もう一人はシングルマザーです。 私は未婚で両親と暮らしています。 このシングルマザーが男に媚びるのが上手く、いい年こいてチヤホヤされています。 子供が大きくなった年代の男から、お古をもらったり、おもちゃをもらったり。 お土産で配ったお菓子も子供にって名目でシングルマザーにあげる男どももいます。 不平等なので私がお茶当番で配る時はシングルマザーにあげないように声掛けをして配る事にしました。 あげるのなら全員が平等になるようにしないと女は喧嘩しますよね。 なのに男どもはすぐにこのシングルマザーにお菓子をあげます。 頭に来たので新年会の時に上司に焼き鳥をおねだりしました。 いつもシングルマザーばかり贔屓してるから、私と同僚(結婚してる子供いない)に美味しい物を買ってちょうだいとおねだりしました。 むしろ子供を産んで産休取ってる分、会社への貢献度も低い相手ばかり贔屓するのはおかしいとも言いました。 上司は嫌がったけど今まで贔屓されてる私たちへの慰謝料だって言ったら、自腹で焼き鳥のお土産を買ってくれました。 いつも一人だけにお菓子をわけてすみませんでしたと謝罪もしてくれたのでやっとわかってくれたのが嬉しくて焼き鳥を受け取りました。 すると同僚(結婚してる子供いない)がすごく怒って私に焼き鳥を押し付けてきました。 「こんな物いらない。あなただけもらえばいいじゃない。私まで巻き込まないで」 と言い捨てて大激怒して帰ってしまいました。 この後に二次会のカラオケをすっぽかされました。 その後はお互い焼き鳥の件には触れずにいますけど、あれからなんか冷たさを感じます。 謝った方がいいのかもしれないけど、謝る必要がないんです。 女性を平等にしてほしいと上司に言ってお詫びの品をもらってあげて怒る事じたいが間違っています。 でも、みんなで仲良くしたいので前みたいに戻りたいです。 元はと言えば男にこびまくって女子の輪を乱したシングルマザーが悪いのですが謝る気配もないし。 シングルマザーに喧嘩の原因を作った事をわからせて、謝罪させたんだけど同僚は私にたいして怒ってる感じです。 こんな女だから離婚されるんだよって思ってますがそこまで言っちゃいけないと我慢してるこっちの気持ちも知らずに男に媚びてるのを見ると腹が立ちます。 なんて言ってやればわかってくれるのでしょう。

続きを読む

393閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    子供のお古をあげる ・・処分するより使ってくれる人が居たらあげるかも? 話の流れで「良かったら」となったのでは。 お土産のお菓子をあげる ・・これはあげた人の気持ちなので。シングルの人が悪いんでしょうか。 自分がお茶当番の時はあげない ・・ただの意地悪 かなぁ。 既婚子なしの方は貴方の様に焼き餅は焼かないんですよ。 きっと『子供が居るもんね』くらいで、 貰ったりしてるのも見てるんですよ。 自分一人で考えて動いてる気がするのですが。 仲良ければそういう話も既婚の方ともしますよね? その中でなら既婚の方の気持ちも分かると思うけど、 そこが無い気がして。 『一緒の考えだと思う』はただの思い込みです。 謝るのは自分が納得して反省して、成り立つので、 いまいち納得出来てないなら謝っても同じだと思います。

  • これって釣りですか? あなた自分が普通のマナーにかなった行動していると思っています? 『不平等なので私がお茶当番で配る時はシングルマザーにあげないように声掛けをして配る事にしました。』 絶対、職場であなた嫌われていますよ。 『同僚(結婚してる子供いない)がすごく怒って私に焼き鳥を押し付けてきました。』 私も子供が居ない独身女性ですが、同じことを同僚の女性がしていたら、余りにいたたまれなくて同じことをすると思います。同類だと思われたくないからです。貴方の心の中はシングルマザーへの嫉妬心でいっぱいですよね。こういう人と友達になりたいと思わないし、貴方の行動は常軌を逸していると思います。誰も注意する人が居ないのって、貴方自身に友人が少ないからじゃないでしょうか?このままのシングルマザーへの嫌がらせや嫌な態度していると、そのまま嫌な独身お局様への道一直線ですよ。一生結婚できないと思います。 少しはやさしさを身につけましょうなんて言わないですから、普通にマナーにかなった行動をしましょう。

    続きを読む
  • いや、あなたが悪い。(笑) 自分が貰った物を、その人が誰にあげようと自由です。平等である必要はありませんし、そんな義務もありません。 そんな小さな事で目くじらを立てているから、その同僚の人にキレられるんですよ。

  • 同僚(結婚してる子供いない) 彼女の考えは無視してない? 貴女が思うほど気にしてないいんですよ。 旦那さんがいて家庭を持ってるから。 チャヤホヤされる人を見て妬むのは当然の感情です。 その温度差見たいなものが貴女と友人では違うんです。 巻き込まれたと言われても仕方ないとおもいますよ。 一歩間違えればトラブルを作るところです。 配る時はシングルマザーにあげないように声掛けをし、、、 こんなことを言う人は、媚びる人より敬遠されるでしょ? 会社ではそれを、お局さんといいます。 吠える犬はケリたくなる、しっぽ振って愛想使う犬は頭でもなでてやりたくなるでしょ。 頼れる親が側にいる人は頼れば良いが、家庭を持つとた正しいことも曲げないと生きてはいけない。 平等なんてあり得ない。 貴女がいてシングルがいる様に、咲く花もあれば、咲かない花もあるんですから。 そもそも飲み会の時に切り出す事ではない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる