教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サッカーのフィジカルコーチの仕事について 自分は高校1年の男子です。 小学校からサッカーを続けていて、将来の夢を…

サッカーのフィジカルコーチの仕事について 自分は高校1年の男子です。 小学校からサッカーを続けていて、将来の夢を考えた時に自分のやりたいことがサッカー関係の仕事でした。 ネットで調べてしかいないのですが、様々な仕事の中でフィジカルコーチの仕事に興味を持ちました。 フィジカルコーチについて調べていると、フィジカルコーチは運動生理学に詳しい必要があるという内容を目にしました。 恐らく運動生理学は理系だと思うのですが、自分は文系を選択しています。 文系ならフィジカルコーチの仕事に就くことは難しいですか?

続きを読む

254閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フィジカルコーチを養成する専門学校もあるようですし、大学進学を考えているなら体育学部とかで学べると思います。筑波大学とかはトップアスリートが多い印象ですが、多くは推薦で、一般入試からも入れますし。 フィジカルコーチというのはその人(プロ~子供)にあったトレーニングやコンデションづくりを提供していく人でより実践的なものが求められると思います。 例えば、体幹について研究する人でなく、体幹を鍛えるためにその方法をたくさん知っている人ではないでしょうか。体幹について研究するなら生理学とかも学ぶ必要があると思いますが。 もっと脱線した例えをするならフィジカルコーチは電気屋さんのようなものではないでしょうか。家電は作らないけれど、その家に合った家電を紹介することはできます。

  • 理系でも文系でも本気で仕事にしようと思って取り組んで勉強すれば夢にはぐっと近づけると思います。 フィジカルコーチと言っても一人ではなく、体幹を担当する人や日常のコンディションを整える人、怪我や練習後、試合後のアイシングやマッサージを担当する人など様々です。 因みにブンデスリーガのブレーメンで鍼灸をメインとするフィジカルトレーナーは日本人です。彼は本気で向き合って必死に頑張って今のポジションを掴みとりました。 主さんも文系理系関係無く本気で向き合えば夢に近付けると思います。 精神論になってごめんね(>_<) 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サッカー関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる