教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒の就職活動について質問です。 21歳男です。高校を中退してフリーターをしていたのですが、真剣に正社員になることを考え…

中卒の就職活動について質問です。 21歳男です。高校を中退してフリーターをしていたのですが、真剣に正社員になることを考え始めたのですが、なにをしていいのかわかりません。中卒での就職の場合、リクナビやマイナビに登録して就活をするより、ハローワークに通った方がいいのでしょうか?

503閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分の話をして解答します。 自分は大学に行き、学びたい分野でもない行けるとこに行ったので、大学生活がつまらなく、バイトに明け暮れる日々になってしまい、単位が足りなくなり中退しました。 それから、フリーターを数年続け、26歳で人生の逆転は公務員だと思い、採用年齢ギリギリで航空自衛隊に任期で入隊。 3年の任期を経て、100万ほどの退職金を手にして自衛隊の就職支援を受け再就職。 これが以外に大成功。 中退したので、学歴高卒。 それなのに三菱グループの某親会社に再就職。 交代勤務の工場労働者ではなく、日勤、平均残業時間10時間以内、土日祝日休みのボーナス5ヶ月以上、福利厚生言うことなし。 三流大学をそのまま卒業したとこで絶対入れなかったであろう会社に入社できたことは、自衛隊のパイプはさすがだと思った。 人生かなり回り道をしたがもっと早く自衛隊に入れば良かった。 最初、自衛隊のイメージは刑務所。 入ってみたら本音と建前を使い分けるルールの多い学校。 陸上と海上はキツイみたいだけど、航空は自衛隊って感じが入隊して3ヶ月以外ほとんどないし、オススメ。 自衛隊では、中卒でも入れるし、通信や夜間に通い高卒の資格をとる方もいるので。

  • リクナビ等は基本的に大学新卒者がメイン利用者なので、働きたい地域のハローワークで先ず相談するのが良いと思います。地元での就職を望むなら、新聞広告や地域の役所やメディアが介在する就職情報なんかを利用する手もありますね。 やりたい仕事や地域が固まっているなら、ネット検索やタウンページなどから連絡先を入手して、直接正社員募集していないか問い合わせして見る手もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる