教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車免許証の交付書についてです

自動車免許証の交付書についてです2050円の切手?を貼った交付書に原付免許ありかなしか、教習所が県外なら他府県と書いてくださいと言われました。 他府県で教習を受けると何か違うのですか? また、周りの人は他府県ですか?と聞かれていましたが私は聞かれませんでした 何か違いはあるのですか?チェックを入れたりするものなのですか?

続きを読む

264閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    運転免許試験受験申請書並びに運転免許証交付申請書の様式は都道府県に因り異なり、一般に受験申請書には既得免種別を記載し、免許交付申請書には交付(併記)を受けたい免種を記載します。 又、各手数料は都道府県の収入となり、各都道府県収入証紙又は現金に因る納付となります。 指定自動車教習所卒業者に対する受験申請書の場合、卒業証明書記載の教習所コードで何処の教習所卒業者か判明しますが、他府県の教習所卒業者に対しては抽出検査の対象外となる為、その区別を付ける目的では無いかと想定されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる