教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸の国試は160問あって最後のはり、きゅうを除けば140問。つまり前半80問と後半60+はり10、きゅう10です。90…

鍼灸の国試は160問あって最後のはり、きゅうを除けば140問。つまり前半80問と後半60+はり10、きゅう10です。90点で合格なので160−90は70です。つまり70問間違えれるといぅことですか?

438閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はり師試験150問、きゅう師試験150問。共通問題140問ということでしょう。 共通問題が80問正解の場合、はり理論、きゅう理論それぞれが満点でないと、合格できないでしょう。 判定方法は明確に公開されていないので、あくまで、推測ですが。

  • 一応1問1点として90点以上が合格ラインとされていますが、関係法規とはり理論、きゆう理論はそれぞれ落とすと、全体で90点あっても合格することはむずかしいと思われます。 なお、90点というのは発表された点数ではなく、おそらくそうだろうというものです。後輩で、自己採点で92点あったのに落ちたのがいました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる