教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニア2年目です。

システムエンジニア2年目です。大学は文学部でした。システムに興味があるのではなく、技術職に就きたくて今の会社を選びました。 今後、SEキャリアを築いて行くために、どう行動したらいいか迷っています。 私の勤める会社は所謂、一次請けで上流工程を担当します。 1年目は小さい案件の要件定義、設計、受入テスト、 2年目は基本設計をしています。 冒頭に書いたように、私は経験はもちろん、システムの知識も全くないため、 想像と過去の資料、周囲の資料を真似たりと何とか付いていっている状態です。 このまま手探りでやっても限界があります。 また、会社では資格も特に推奨していません。 今のPJが終わったら次に何の仕事をするかもわかりません。 周囲に資格のことや勉強のことを聞いても、やらんでも経験で何とかなる、と言われるだけ。 でも私は文系卒なので、技術力も無いし、システム開発についてはFE試験レベルの知識しかありません。 何とかならないことが今後沢山でてくると思うと不安です。 何となく今までの経験で、簿記とオラクルマスターはあった方がいい知識だと思い、取得しました。 SEの皆さんは下積み時代、どのようにキャリアアップの準備や、勉強をされましたか?

続きを読む

604閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私大法学部を卒業後、メーカー系SIerに技術職(専門:組込みシステム)として勤続10年以上の者です。 -------------------------------------------------------------------------- >冒頭に書いたように、私は経験はもちろん、システムの知識も全くないため、 >想像と過去の資料、周囲の資料を真似たりと何とか付いていっている状態です。 見よう見まねで開発を行った場合、知識の定着量は非常に少ないものです。 しかし、見よう見まねでやった開発の知識の「一般化」するような復習をするとスキルアップが加速します。 例えば、帳票管理のプログラム開発をしているなら、他の開発の事例を文献などで探して「比較する」のです。 すると、自分がこれまでやってきたオマジナイ的なことの意味がわかったりします。 -------------------------------------------------------------------------- >このまま手探りでやっても限界があります。 >また、会社では資格も特に推奨していません。 自分のスキル向上について会社に何かを期待するというのは間違いです。常に積極的に自分から活動しましょう。 私は、ハッカソンに参加したり、プログラミング競技大会に参加したりしてスキルアップを図ってきました。 その他、趣味である競馬のデータを分析するためのWebプログラムを書いたりなどもしました。 自分の趣味に沿った形でスキルアップする手段を探すのが良いと思います。 -------------------------------------------------------------------------- >今のPJが終わったら次に何の仕事をするかもわかりません。 SIerに勤務する者の運命です。やばいところ(自分の現在のスキルではついて行けないPJ/誰が入っても精神を病むPJ…)に行かされたらどうしようというのは会社を辞めるまで続くと思います。 仕事以外の楽しみ(コンピュータスキル向上につながる趣味がなお良い)を見つけて、そういう不安を取り払うのが吉です。 -------------------------------------------------------------------------- >周囲に資格のことや勉強のことを聞いても、やらんでも経験で何とかなる、と言われるだけ。 やらなくても何とかなる人もいますが、やらなかったせいでPJのお荷物にしかなっていない先輩方もたくさん見てきました。 他人は他人、自分は自分です。より将来が保証される選択をするようにしてください。 -------------------------------------------------------------------------- >でも私は文系卒なので、技術力も無いし、システム開発についてはFE試験レベルの知識しかありません。 >何とかならないことが今後沢山でてくると思うと不安です。 私も山奥の工場に数日間一人で出張させられ、海外オフショアの人が書いたというアセンブラコードをデバッグするという仕事を若手の頃にやらされ、案の定失敗してお客様から毎日ボコボコに罵倒される経験をしたことが有ります。 しかし、めげずにやったら今では何とかなるようになったという感じです。 不安は不要です。気分転換方法を確立し、めげずに仕事に取り組むことが一人前になるための方法です。 -------------------------------------------------------------------------- >何となく今までの経験で、簿記とオラクルマスターはあった方がいい知識だと思い、取得しました。 組込みを専門とする私にとっては、その資格は不要ですが、あなたにとっては「生かせる資格」なんですよね? 自分に必要だと思ったことをやる。これこそが有るべき姿勢だと思います。頑張ってください。 --------------------------------------------------------------------------

  • データベーススペシャリストとかの高度試験、 MCSEなどのベンダー資格を取りました。 会社はあまり資格の有無を重視してませんが、勉強することで視野も広がり、仕事のことも理解できるようになるし、ステップアップで別の仕事をする助けにもなると思います。会社が認めてくれないからと言って、勉強をやめず、コツコツ勉強を続けることがいつか花開く道だと、私は思ってます。 ただ、資格試験の勉強だけをしていると、資格のための勉強になってしまうので、興味を持ったことを深く調べるとかの勉強とか、将来やりたいことを勉強しておくとかも良いと思います。 システム会社には、文系も本当に必要です。 端的には、顧客交渉するとか、人をまとめるとかもありますし、システム開発でも文系の素養が役に立つことがあると思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる