教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。青二プロダクションは必ず青二塾に入らないと入所することができないんでしょうか? 私は劇団から青二プロダクションに入りたいと思っているのですが、入るには何をする必要があるのかを教えてくだい。

918閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2003年以前のド新人は青二プロに所属したい場合、必ず青二塾に最低一年間はレッスンを受けるのが前提でしたが鹿野優以さん以降から外部の声優専門学校からも直接、所属オーディションが受けられるようになりました。 今は青二塾よりも芸術大学や専門学校からも毎年何十人とジュニアで所属させています。 声優の専門学校は青二塾よりもレッスン環境が良く、声優として即戦力になるからジュニアで所属させているんでしょうね。 青二プロはベテランや大御所が多く、新人は基本、劇団からは所属させないんですよ。 専門学校や大学から、うちの生徒を所属させてくれと、圧力もあるでしょうし… 劇団から青二に所属ができるとしたら何年も舞台で活躍して青二のマネージャーと親しくなって頼んで頼み込んでジュニアに入れてもらえる可能性です。 要するにコネですね! 青二塾が開校する前の声優さんは新劇小劇団の役者さんたちでしたから… 今現在、青二プロに所属したい場合、声優の専門学校か?芸術大学のコースが一番だと思います。 劇団からはコネがないと厳しいですよ。 コネがないから青二塾や専門学校に行くんですし。 アルプスの少女ハイジのハイジ役の杉山寿子さんの息子さんなんか母親のコネでジュニアで所属していますもん。 付属養成所を持っている声優のプロダクションは基本、そこの養成所でレッスンを受けないと所属はさせません。 理由として、事務所側が欲しい人材を育てる為です。 劇団の研究所は基本、ドラマ・映画・舞台俳優を育てる為の養成所機関で専業声優を育てる為の養成所じゃないですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる