教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年4月に某家電メーカー内で技術評価をする請負業者(メーカー内で業務をしています)へ転職致しました。しかし、いざ入社する…

今年4月に某家電メーカー内で技術評価をする請負業者(メーカー内で業務をしています)へ転職致しました。しかし、いざ入社するとメーカー社員の補助として派遣されました。なので、私を初め、同時期に入社した数十人は派遣社員(会社とメーカーは半年毎の派遣契約)の様になりました。いつ契約が切られるか将来が不安で転職を考えております。請負業務であれば問題無いのですが、一体、どうしたら良いでしょうか?メーカー側は質の高い内容を求めていますが、募集要項には初心者でもOKと書いておりました。しかし、実態は違います・・・。

続きを読む

338閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問内容からすると偽装請負ではないでしょうか? Q.「偽装請負」の違法派遣とはどんな場合でしょうか? http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2136.htm 最近得に問題になっており、問題が表面化してメーカーに正社員として雇用されたという例があります。 逆に契約社員として雇用され、次の契約更新が無くて解雇されたと言う例もあります。 asahi.com - 「偽装請負」—ニュース特集— http://www.asahi.com/special/060801/index.html 公的機関に相談されることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる