教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士受験資格取得の為調べています。 短期通信課程に入学したく、以前の大学に問い合わせると基礎科目 は履修し…

社会福祉士受験資格取得の為調べています。 短期通信課程に入学したく、以前の大学に問い合わせると基礎科目 は履修していますが、基礎科目履修証明書を出すことができない。 と言われました。科目は履修しているのに、ダメなのでしょうか? ちなみに某大学社会福祉学科卒業です。 社会福祉士受験資格取得履修登録していなかったから とのことですが、福祉系大学だったら基礎科目認定されると 思ったのですが、私の出身大学が独自に決めていることなのでしょうか? 分かる方お願いいたします。

続きを読む

729閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士福祉士コースなどがあったのかも知れませんね。 証明書が出ない事にはどうにも。。。 一度、養成校と試験センターに問い合わせてはどうでしょう?

  • >以前の大学に問い合わせると基礎科目 >は履修していますが、基礎科目履修証明書を出すことができない。 >と言われました。 ☆「全ての基礎科目を履修・単位修得していれば、 基礎科目履修証明書を発行できます」 →「基礎科目のうち、 一部、未履修・単位未修得の科目があるため、 基礎科目履修証明書を発行できません」 ということなのでは・・・?

    続きを読む
  • 成績証明書ではだめなんですか。 成績証明書は何十年後でも発行します。 ただし、その科目の内容までは 証明してくれません。 自分で当時のシラバスでも探すしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる