教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ここ最近は、土日 家でゆっくり休んでも 仕事の疲れが取れません。 肩こりもひどく、頭痛もあります。 職場で…

ここ最近は、土日 家でゆっくり休んでも 仕事の疲れが取れません。 肩こりもひどく、頭痛もあります。 職場では、リーダーを任せられているので ストレスが多く、一気にたくさんの 仕事を任せられ パンク状態。 仕事内容的には、簡単なのかも…ですが もう、いっぱいいっぱいで1人で抱え込むには限界。 そんな状況が、長く続き 朝 仕事に行くのが嫌になり 2月に入ってから 2回ほど 休んでしまいました。 甘えでしょうか? 親からは、会社に迷惑かけるなら辞めろと 言われています。 現在、転職を考え資格の勉強中。 ですが、仕事の疲れもありあまり勉強できていません。 無職の期間を作りたくないので 次の仕事が決まってから辞めたいと思ってます。 いい方法 ないのでしょうか…。

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    姿勢悪くないですか? 首こり、肩こり、眼精疲労、更に多くの身体的な症状がありましたが、全て自力で治しました。 体の歪みに注目してみてください。 鏡に向かって左右の肩の高さを確認してみてください。 あと、巻き肩とも言われる肩の前傾ですね。 「首こり、肩こり、腰痛の原因は首や肩、腰ではない」これが私の経験から導きだした結論です。 慢性的な首こり、肩こりに悩んで、マッサージやカイロプラクティックに行っても治らなかったのですが、そもそも原因は首や肩では無かったことに気がつきました。 背中だったのです。 厳密に言えば胸椎、肋椎関節の歪み、旋回、肩甲骨周辺の筋肉の緊張、こりだということになると思います。 ちょっとやってみてもらいたいのですが、ヨガのポーズでよくある「後ろ合掌のポーズ」はできますか? できれば良いのですが、出来ない場合はどちらの手が合わせにくいかで筋肉が堅くなっている側が分ると思います。 私は明らかに利き手の右側が合わせにくかったです。 この事に気がついて首こりや肩こりを治すことができましたが、これによる良い影響は本当に大きかったのです。 対応としては自宅でストレッチが重要だと考えます。 当初は私も整体やカイロに行ってましたが、自分で問題の箇所を感じながら取り組んだ方が効率が良かったです。 特に重要なのは「第3、第4胸椎」だと考えています。 頭を下げた時に首の後ろに出っ張りがあると思いますが、それが第7頚椎でその下3番目、4番目の骨ですね。 まずは背中のストレッチを進めてみてください。 やって良かったストレッチをまとめていますので、参考までにお読みください。 ・慢性的な首こりの原因と首こり解消法  http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275898 ・猫背の本当の原因とは http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275815 ・自律神経失調症の原因 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259331

  • おそらく、 人のことを思いやり、ついついご自身 で何とかしようとしてしまう、 やさしい性格なのではと思われます。 ご存知のことと思われますが、 リーダーに求められるスキルは、 ご自身が任せられたグループなどの 円滑な運営であり、 グループに割り振られた仕事を一身 で抱え込むことではないと思われま す。 経験からしても 「もう辞めてやる」 と思ったことは1度や2度ではあ りません^^ おそらく、 親御さんも同じような経験はされ ておられると思われます。 また、 この様な思いをしたことは無いと いう人の方が稀なのではとも思わ れます。 ですので、 退社するだけの決心があるのであ れば、 思い切って リーダーとしての本来の仕事を実 践されてみてはと考えます。 (仕事を適切にグループ内の人に 「割り振る」仕事) そうすれば、 結果として ・続けるにしても ・辞めるにしても その経験が活かせるのではない かと思われますし、 今のまま辞めたら後悔の念だけ が残ってしまうのではないでし ょうか? 何処で仕事をするにしても、 責任が大きくなれば ストレスはそれに伴って大きく なっていくものです。 いずれにしても、 おそらく今のままでは、 心身に不調が出てしまうのでは と思われます。 (既に兆候がある様です) ストレスを全く感じない様に までは出来ないとは思われま すが、 ストレスで発病しない程度ま でにはすることは可能かと思 われます。 これができれば、 資格の勉強も可能になるので はとも思われます。 答えにはなっていませんが、 多少なりともお役に立ちまし たら幸いです。

    続きを読む
  • 会社で能力以上の働きをしようとするから、大変になります。 自分の能力の範囲内で、仕事をしようとすれば良いのです。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる