教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事観の変化?それとも諦め?

仕事観の変化?それとも諦め?アラサーの女です。 中小企業に6年勤務しているのですが、会社全体として責任転嫁が蔓延しているように思え、会社の人間が信じられなくなり、自分の中でどのような気持ちで仕事をしたらいいのか毎日悩んでいます。ちなみに、私は顧客窓口をしております。 さて、私自身が責任転嫁を感じる例としては ●社員自体が顧客からの依頼を面倒くさがってやらない。主な理由としては「自分の仕事が増えて定時で帰れなくなるから」「気分的にやりたくない」「顧客が嫌いだから」など。加えて、あくまで当社が手間を掛けずに出来る範囲でしかやらない。万が一顧客の強い希望があっても私の責任の元で私一人でやってほしいといわれる。その際、その旨を無駄にメール等の書面で残したがる。 ●口頭で指示、連絡したことは、ほぼ絶対忘れるか「聞いてない」「知らない」 こちらがやりとりしたメモ(日付と時間付き)があっても、「書面で指示くれなかったから責任は負わない。私さんの指示ミス。」といわれる。 ●上記に対し、私が「それでしたら、今後は全ての指示・連絡は書面にします。」というと、「書面が多すぎて確認出来ない。△△くらいのことは、口頭でいいから。」となる。そして、上記に戻って・・の繰り返し。 ●「この仕事内容でできるか?」と確認を書面でとり、「これくらいだったらできる。OKです」とこれまた書面でもらって引き受けた仕事。OKであったはずの工程でミスがあったが、「元々自分たちにこんなレベルの高い仕事をお願いすること事態まちがっている。顧客の依頼だから仕方なくOKした。」「仕事がありすぎて忙しいからミスした。」などの言い訳のオンパレード。 ●私の顧客と数百万ほどの金額が絡むトラブルがあった際、お互いに落ち度があったから。。とお互いに謝罪しあっていて、責任の所在が当社と顧客でイーブンだった。が、自称交渉上手な経営陣が余計な一言(かわいそうだから全額払ってもいいけどねー的な言葉)を言った為、最終的に当社が全額支払う羽目になった。経営陣・私と顧客の最後の打ち合わせ時に一言を放った経営陣から「最後、この支払額でいいかどうかはお前の意見を持って決める。意見を言え。その上で、おまえから(取り決め)書類に署名と捺印をしろ。」と言われた。 ●出荷前の最終検査の結果が不合格だった場合、検査部署から「不合格だったんだけどどうする? 私さんはどう思う?私さんがOKだと思うなら出荷するよ?」といわれるので、 「何で私が判断するんですか?不合格なんでしょ?不合格なのに出荷するの?」というと 「責任負いたくないので。判断お願いします。」との返事 挙げるときりがないです。 ただ、普段の会社全体の雰囲気としてはアットホームでゆるいとは思います。 (私語とか雑談が多くて、たまに集中できなくなる弱点がありますが。。) 私は新卒入社したのですが、「折角内定をくださった会社だから、せめて会社への利益を出せる社員になろう」とがむしゃらに仕事をしてきました。雑用だろうと、皆が難しいと思うよと言う仕事だろうと「この経験は絶対どこかで活きる。経験あるのみだ」といろんな仕事にチャレンジしてきました。 一応、創業以来最年少でリーダー職も頂くことができました。 ただ、時間が経つにつれて社内事情というものが段々見えてきて、仕事にチャレンジしても協力者がいなければ、自分の成長の見込みもないし、仕事をしていく意味もないのだろうな、とも思います。 ここ1年ほどは仕事意欲が減退し、あきらかに自分でも「こんなにやる気がない人間だったっけ??」と思うくらいです。 30歳前後になると仕事への考え方変わるとも聞きますが、この悩みが私自身が会社という組織で仕事をする上での妥協を覚えたのか、それともスキルアップをしたいのに出来ない環境への歯がゆさなのかわからないです。 転職も視野にいれたほうがいいのかな・・・とも思ったりするのですが、 「転職先でも仕事がちゃんとできるかな?」「実は会社ってどこでもこうじゃないか?それであれば、 このまま我慢してたほうがいいのでは?」とか要らぬ考えばかり堂々巡りしてます。 何か、アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

168閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして。40代・日系大手メーカーで管理職をしています。転職経験が複数あり、外資系メーカーでも仕事しました。簡単ではない問題を抱えているようですね。勤務先の会社の有り様と、あなたの職業観とどちらも考えないといけない問題だからです。 さまざまな企業を見てきて感じるのは、「同じ日本人のいる会社でもこうも違うものか!?」という驚きでした。 私は外資の影響を強く受けています。仕事というのは、 1.Job description(職務規定) 2.Job responsibility(責任の所在を明確にすること) 3.Role share(役割分担・「いつまでに何をなすべきか?」をはっきりさせる) が整ってないと、良い仕事ができないと思いますが、あなたの勤務先の悪さは、おそらくこの3つがデタラメだろうと思われます。 ちなみに私の今の勤務先も、1はありますが、2と3がずさんです(苦笑 アットホームというのは、社員に情けがあることを感じさせる制度が整い、またはイベントがあるかということで、私語や雑談が多いのは、違うかなと思います。 例えば私の以前の勤務先では、クリスマスが来ると、子供がいる単身赴任の社員の自宅に、会社からケーキを贈ってあげる慣習があり、人に優しいと思いました。(社員負担なし) で、私なりの参考意見ですが、会社の今後の成長性、今の業務で取り組んでいることは自分の身につけたいことなんだろうか?を自問自答し、キャリア志向の強さなどを勘案して、場合によっては、転職も視野に入れてはいかがでしょうか? キャリア志向=出世志向と思い込む人がいますが、転職して自分の腕を磨いていくのもキャリア志向と言います。 転職活動の経験から、日本人は人を外見で判断する傾向が強いと感じますが、履歴書にアラサーの年齢を載せられるのも立派なウリになります。「まだ若いから多少の不出来があっても、即戦力で活躍してくれるなら目を瞑る」と判断してもらえます。 40過ぎるととてつもなく門が狭くなりますから。 ただし、転職にはうまくいくためのコツがいろいろあるので、それはきちんと学んでおくと良いでしょう。 仕事ができない人に囲まれてると、反面教師としての学びはありますが、出来る人と仕事しないとスキルは身につかないと思ったほうが良いでしょう。 ご参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる