解決済み
ビル管理職経験者の方に伺います。 この春から上記の会社で働くことになったのですが、調べるとボイラーや消防関係の資格が重用されるようですが、どの程度取得すればいいのでしょうか?それとも働いてから、その都度考えてゆけばいいのでしょうか?
180閲覧
工事士お持ちなので、認定電気工事従事者の資格が講習会に参加し、1種で実務経験不足でも、自家用低圧部の工事が可能になる。 中には簡単という方もいますが、電験3種は難しいです。なのでビル管ではぜひ挑戦した方が良い資格です。 消防乙4、7類、危険物乙4類。 冷凍もボイラーも大型施設でない限り不要な所が多いです。 (冷温水発生器で冷暖房可能、真空式温水ヒーターで給湯製造可能、どちらも無資格で操作可)
ビル管理の仕事に、必要な資格の3点セットは? ①第二種電気工事士 ②ボイラー ③危険物です。 ①に合格すれば ④認定電気工事従事者の資格が講習会に参加するだけで 取得できます。 また、①の免状取得後3年以上の経験があれば 申請だけで資格取得できます。 ④の資格があれば自家用電気工作物の低圧部分の 工事ができます。 以上より 就職前に①~④の資格があれば、理想的ですが仕事を しながら必要に応じた、資格の勉強をお奨めします。
私は就いた事はないけど、 会社によっては取得目標を立てさせられる所もあるようです。 最終的には第3種電気主任技術者、冷凍1種、ボイラー1級、消防設備士乙全種、危険物乙全種または甲種、建物衛生管理者を最終目標にしたらどうでしょうか?
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る