教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校教諭一種免許(英語)についてです。

中学校教諭一種免許(英語)についてです。正直教師になろうとは思っていないのですが、就職のときに無いよりはあった方がマシだろうというのと、自身の英語力を向上させたいと思い、興味を持ちました。 ①大学で決められた単位をとったあとに、試験を受け、そこで初めて免許を取得できるんですか? ②中学校教諭一種免許の英語は、どのくらいの難易度ですか? 比較対象がおかしいかもしれませんが、英検に例えると◯級、TOEICだと◯◯点以上など分かりやすく教えていただけると助かります!

続きを読む

177閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中学英語免許を持っているので回答させて頂きますね。 まず教員免許の取得方法ですが、以下の3つの条件を全て満たす事により取る事が出来ます。 ・教員免許に必要な単位を全て取得 ・大学の卒業資格 ・教育委員会に免許申請 です。 見て分かるように、試験はありません。 教育委員会に免許を下さいって申請するだけです。 ただし、2番目の条件に大学の卒業って言う条件があるので、例えば大学3年の時点で全部の単位が揃ったとしても免許は取る事は出来ません。 ちなみに、免許に必要な単位って言うのは最低67単位となっています。 大学って言うのは4年間で124単位以上を取れば卒業が出来ます。 この124単位は必須科目を除いて何でも良い事になっています。 このため67単位って言う事は、大体大学生活の2年分は教員免許の勉強をして過ごすって言うレベルです。 ちなみに1単位って言うのはイメージがしづらいとは思いますが、45分の講義を全15回受けて、その後にある単位試験に合格すると1単位が取れます。 大学では90分講義の所が多いですが、90分が15回で単位試験に合格すると2単位が取れると言う事になる訳です。 ところで英語の免許の難易度ですが・・・ ある意味英検4級くらいのレベルでも取れるでしょう。 はっきり言ってしまうと英語が全く出来なくても取れる可能性があります。 と言うのもさっきの67単位の内訳がポイントです。 中学の場合は67単位の内訳としては・・・ ・一般教養・・・8単位 ・教科科目・・・20単位 ・教職科目・・・31単位 ・選択科目・・・8単位 です。 一般教養って言うのは教員なので日本国憲法を知らないとダメとか、業務でパソコンを使ったりするので情報処理が必要とか、そう言うやつです。 教科科目が英語系の科目です。 教職科目って言うのは主に教員としての科目で、生徒指導とか進路指導の科目もありますし、ホームルームの運営や担任になった時に必要な道徳の指導の仕方、あとは学校教育法やカウンセリングなどを学びます。 教員としては大切ですが、直接英語力とは関係ありません。 選択科目って言うのは教科科目でも教職科目でもどっちでも良いものって言う事になります。 例えば教科科目を21単位取ったら、計算上は教科科目20単位、選択科目1単位としてカウントされます。 同様に教職科目を32単位取ったら、計算上は教職科目31単位、選択科目1単位となります。 このため実際には教科科目は20~28単位、教職科目は39~31単位と言う事になります。 そして、この教科科目ですが、内訳が決まっています。 ・英語学・・・最低1単位 ・英米文学・・・最低1単位 ・英語コミュニケーション・・・最低1単位 ・異文化理解・・・最低1単位 です。 全部最低1単位ですが、合計で20単位取る必要があるので、例えば英語学5単位、英米文学5単位、英語コミュニケーション5単位、異文化理解5単位というような取り方がベストです。 英語学20単位で残りはゼロって言うのはダメです。 ちなみに英語学って言うのは英語の歴史とか発音の仕組みです。 それが英語学です。 英米文学って言うのは説明する必要も無いですが、英米の文学を勉強します。 英語コミュニケーションって言うのは簡単に言ってしまうと英会話です。 異文化理解って言うのは宗教論とか文化の違いに関してです。 このため極端な例を言うと・・・ 異文化理解が17単位、残りはそれぞれ1単位ずつ。 こう言う取り方でも全然OKです。 さっき1単位って言うのは45分講義が全15回と言いましたが、最低限で取ろうとすると実はこれだけで取れてしまう訳です。 これで英語が出来ると言えるかどうかは微妙です。 ただし、逆に言えば選択科目を含めて英会話を25単位、残りはそれぞれ1単位でも良い訳です。 このため出来る人と出来ない人の差がかなり大きいのが教員免許って言う物になります。 ちなみに私の話しで申し訳ないですが、私の免許を取った学校も英会話の科目は免許に1科目しかなかったです。短期集中講義で取った関係で3日間しか英会話は私はやっていません。 残りは本気で旧約聖書とかキリスト教の勉強とかばっかりでしたね。 まあ私の話はおいておきますが、教員免許と英語のレベルは全く関係ありません。 なので判断しようが無いと言うのが本音です。 なお・・・ 教員免許を持っていると就職活動の時には"無い方がまし"と言っている人が多いです。 と言うのも、就職活動って言うのは4年次の5~6月がピークです。 でも教員免許を取ろうとすると、この時期は教育実習です。 朝7時頃から夕方9時頃まで拘束されるので、就職活動は無理です。 土日も部活指導や体育祭などが入ります。 なので就職活動のメインシーズンに就職活動しないって言う事が必要になります。 ちなみに4月とかだったら就職活動出来るんじゃないか?って考えたりもしますが、就職活動って説明会→1次試験→2次試験→最終試験と言うような感じで続くので、4月に説明会をやっていたら2次試験の頃に教育実習にかぶります。 要するにかなりのダメージを受ける訳です。 でもそこまでして教員免許を取るとします。 企業も取るのに就職活動のメインシーズンを捨てないと取れない事を知っています。 このため就職活動の面接では「何故教員にはならないんですか?」と言う質問が出まくります。 ここで「就職に有利になると思った」とは言えないので、何かを言う必要が在ります。 「最初から教員になるつもりはありませんでした」と言ったら「じゃあ何で教員免許なんて取ったの?」と突っ込まれます。 「教員採用試験に落ちました」と言ったら、「本命は教員なんですね?」と突っ込まれます。 「教員にはなりたいと思って居ます」と言ったら「じゃあ頑張って下さい」と言われて落ちます。 実は知恵袋の質問でも教員免許を持っているせいで就職活動に落ちまくるのでどうしたら良いか?って言う質問が結構出ます。 こう言う場合には履歴書に教員免許を書かないって言う方法で隠せます。 が、大学生活の半分が教員免許の取得な訳です。 これを隠してしまうと、「学生時代頑張った事は何ですか?」と言う質問が異様に答え辛くなります。勉強面でアピール出来ることがなくなるからです。 まあ面接の質問が予測出来るのであえて全面に押し出して就職活動をする人も居ますが、大半の人が教員免許のせいで就職活動を苦労します。 就職には役に立たないので注意して貰った方が良いですよ。 英語力については質問者様がどんな科目の割り振りをするか次第ですが、英会話力に科目を集中させても、他の何かに集中されても取れる免許は同じ英語の免許です。 その辺も含めてもらって、英語力をアップさせたいのであれば、教員免許よりも海外への留学とかそう言う事を考えて貰った方が良いとは思いますよ。 色々検討して見て下さいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる