教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代女性。転職活動したら運よく小さな会社の一人総務経理の職に正社員で採用されましたが4か月目でもう退職したく悩んでいま…

40代女性。転職活動したら運よく小さな会社の一人総務経理の職に正社員で採用されましたが4か月目でもう退職したく悩んでいます。 社会人歴20年以上の女性です。新卒時から主に経理・総務に携わっていた為、求人を見つけた時「この規模の一人総務なら一通り一人で出来るだろう」と思い応募。そのスキルに加え前職が同業界(特殊)。先方の条件にただ一人完全にマッチ! なんと応募者数百分の1の確率で採用されてしまいました。 面接の際に「前任者が体調不良で急募で募集している・・・」と聞いていたので覚悟していたのですが、前任者は重度のうつ病で退職した後。彼女以外誰一人知る人がいない中、既に2か月分経理・総務が滞っている状態でした。 無理言って一日だけ引継ぎに来て頂きましたが、結局具合がかなり悪そうな上に業務が多岐に渡っている為とても1日じゃ無理で、まともな引継ぎが何一つできないまま引継ぎノートもないまま終了しました。 それ以来私一人で業務担当しています。 ※インターネットバンキング等のパスワードすら残されていない。 ※金庫のお金が合っていない。 ※月次決算2か月放置。 ※エクセルが苦手だった様で、どのファイルも計算式がSUMすら入っていない。手計算でワープロ打ちしていただけ状態。どんな考えでこの計算に至ったのか全くわからない。また資料作成に当たって参考にした書類等も残されていない。 ※請求書を一人で手作業で月600件発行していた様だが長らく売掛金の消込作業を放置。(もちろんvlookupとか使わずシートのコピーで600枚作っていた。ある意味すごい。) ※8年いた人だけどそもそも簿記とか何も知らない人だった様で非常識な間違い多数。 ※給与も全て手計算。間違いまくり。似たようなファイルが複数あって結局どれが正しいものなのかわからない。 まだまだありますが、このような丸投げ状態の中、前任者の無責任さに何百回も心が折れそうになりつつ、しりぬぐい作業を行いつつ頑張ってきました。 でも最近になって気が付きました。 作業量が多すぎるのです。 前任者は業務を行なう過程で、他に経理総務の事をわかる人がいない事を良い事に色んな作業を勝手にやめてしまっていました。でもそれは素人判断であり総務経理で不可欠な仕事。コンプライス違反状態になっているので彼女が何年も放置してきた幾つもの仕事を私がやってる状況です。 そして全体的に忙しい職場なのですが、前任者は経理・総務の仕事をこなせていない状況の中、営業事務の先輩の仕事を安請け合いで受けていた様で、「前任者は経理の他にこれもやってたんだから~。今後は私さんやってね!」と明らかに私の業務ではない仕事を押し付けられました。結局毎日営業時間中はほぼ営業事務状態。電話対応に追われ昼間はとても計算などできないので、経理・総務の仕事は定時終わってからやってる状況です。毎日長時間残業していても全然終わらないので週末持ち帰り残業して対応しています。職場で一番上の方にこの状況を説明し改善してもらえる様に何度も訴えていますが、その方は同業他社から最近転籍になったばかりで業務の事も総務経理の事も何一つわからず・・・。結局何も改善せず愚痴を聞いてくれ励ましてくれているだけの状態です。 説明が長くなってしまいましたが、最近この状況がとても辛いです。 過去の社会保険の資料を見ていたら前任者だけでなく、その前の代の方も鬱で退職していた事を知りました。私はメンタル強いから鬱には絶対ならない!と思い働いていましたが、トイレにも行く時間がなく働いていたら腎臓を悪くしてしまいました。体力の限界が近いです。 今本気で辞めるべきか悩んでいます。 そしてもう一つ。 もうすぐ年度末の決算です。 悪戦苦闘しつつも通常の月次決算は滞りなく行える様になりました。 が! 何年にも渡って決算書と会計ソフトと合っていないのです。 こんなの私、引継げないし! まさにブラック企業な労働環境です。 でも求人広告よりも実際は給与や待遇が良かったり残業代も全額支給だったりで思いがけず前職よりかなり年収upしました。40代の私を沢山の中から選んでくれました。とても感謝しています。でもその分我慢すべきでしょうか? もし短期で辞めたら次は本当に厳しいでしょう。もっと体調悪くなっても体力の限界まで少なくとも3年くらいは続けるべきなのか、非常に悩んでいます。

続きを読む

39,299閲覧

18人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    決算を見てもらっている顧問の税理士さんや公認会計士の先生に相談してみるのはいかがでしょう? 貴方の職場のいちばん上の人が、同業他社から最近転属してきた人で、業務内容がわからない人であれば、その現場責任者の上司の方を通じて、もっと上の方(経営者等)に相談出来そうならしてみるとか。経営者が無理なら顧問の先生と、会計ソフトと決算書の数値が合わないことや、現金が合わない処理をどうするか等は指示してもらえると思います。 インターネットバンキングのID とパスワードがわからないことは、銀行のカスタマーサポートの窓口に聞いたらどうしたらいいかわかると思います。多分指定の届に会社の銀行印を押して郵送したら大丈夫なのではないでしょうか? 何でも聞ける経理部長や総務部長がいない場合は、小規模な会社ならそれぞれ顧問の会計士や社労士の先生に経理総務担当者から相談すると言う形で話を持ち込めばいいと思います。特に経営者が経理に明るくない場合は、ずっと同じ先生に会社が顧問料を支払って見てもらっているのであれば、実務面での上司がわりになり得ませんか? また、経理総務をやりながら営業事務や毎月請求書600 枚発行発送は、業務量が多すぎると思います。 私が推測するに、前任者が経理が出来ない人だったとしたら、簿記の知識がないと理解できない経験のない経理事務より、単純に売上があった通りに請求書を作成して発行する営業事務が、仕事の内容的に単純であまり頭を使わなくても出来る仕事で尚且仕事量が多いから、それ以外の数字合わせや追跡調査や意味の理解が難しい経理事務に手が回らない隠れ蓑に出来るからじゃないですか? 大量だけど頭をあまり使わない単純作業を優先して、回りにアピールして、人の仕事まで手伝っていると言うイイ人アピールも出来るし。 でもそれを前任者が手伝って自分の担当の仕事としていたからと言って、まだ慣れない後任者に「前の人もやってたから、あなたもお願いね…」と言われてそのまま聞いてたら、前任者の尻拭いと帳尻合わせをやっているあなたには負担が多すぎだと思います。 営業事務は、自分の仕事のことしかわからないでしょうし、経理総務の大変さは理解できないと考えます。 その辺りは、パートや派遣社員の人員増員も視野に入れて、上の人と上手く相談なさってみたらいかがでしょう?

    12人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • まず、40代という年齢を考えると、よほどのレアなスキルを持っている人でもなければ、次の転職活動は楽ではないですよね。 1歳でも若い方が、転職には有利です。 職歴を汚すのにも抵抗がありますし、短期間で辞めるということに抵抗があるのはよく分かりますが、40代にとって「とりあえず3年様子を見る」というような猶予は無いと思います。 「今踏ん張って乗り越えて態勢を整えられれば、末永く勤められそう」というのであれば頑張ってもいいと思いますが、結局今の問題が片付いても長く続けられる職場ではなく先が見えているのであれば、辞めてさっさと転職活動を再開する方がいいように思います。 40代女性にとって今ここで作ってしまう短期の職歴よりも、年齢によるハンデの方が大きいように思いますが、あなたは転職活動をしてみてどう感じていますか? どうしても不安であれば、仕事を続けながら並行して転職活動をしてみてはどうですか。 年齢的にも次の仕事がまず見つかりそうにもない、のであれば、今の職場で行けるところまで行く、という選択をせざるをえないのかもしれません。 とりあえず今の現状は、上長、小さい会社であれば経営者になると思いますが、把握しているのでしょうか? あなたの仕事量の話はともかくとしても、決算が合わないだとかの金や経営に関わる問題は、あなた一人が抱えていていい問題ではないです。 今の現状を全て経営者に報告し、対応策の判断を求めるのが先決だと思います。 その上で、あなたの業務量の件も含めて、今後の体制について改善していくように進められませんか。 業務の割り振りに関しても、担当者同士でやっているから、おかしなことになるのだと思います。 「今までは~」とか関係ないです。「何がベストで、あるべき姿か」が判断基準であるべきです。 でもそういうのを持ち出されると、新入社員としては分が悪いですよね。だからこそ、上を巻き込んで話をしないと解決しないと思いますよ。 で、それでも全然解決する見込みが無く、問題を全て総務経理担当に委ねて押し付けるような会社の方針が透けて見えるようであれば、退職を決めてもいいのではないでしょうか。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 改善するには、労働組合をつくるしかないです。労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ労働組合をつくり改善するしかないです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる! 2017/01/03 03:08

    続きを読む
  • 大変な職場そうですね。ご苦労様です… まずは上司に相談しましょう。 営業事務の仕事や合わない決算の事・・・ 生意気と思われるかもしれませんが、あなたが来る前からそうだった変な前例を話、今までがどんなにおかしかったのかを確認させしましょう。 諸々改善できなさそうなのでしたら、無理せずに退職した方がいいでしょう。 鬱などメンタルな部分は別としても、内臓に負担がかかっている訳ですからね。 そこは遠慮せずに行きましょう。 ただし、一人って責任もありますが、逆にやり易い部分もあるかとも思います。 キツキツそうでブラックな感じもしますが、金銭的な事には恵まれていそうなので、早急に答えを出さず、もう少し長い目で見てみたらどうでしょうか。 言うだけ言ってから辞めても遅くないですしね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる