教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6月に離婚予定なのですが

6月に離婚予定なのですが7月から働きたくて 今から求人をみて探しているのですが ファンケルさんが 小学生以下の子供がいてる人に 時短勤務もできること 18歳以下の子供が居てる人には 月1万の手当がでること など記載してありました。 子供は7月には 1歳7ヶ月になります。 保育園が日曜休み、 年末年始も休み、 GWももしかしたら休みかもしれません。 このような状態での 勤務は難しいですよね。 事務なら 土日休みなので 事務も探しているのですが 18:00就業が多く 希望は17:00か17:30です。 簡単なPC操作しかできなく 打ち込むのが相当遅いです。 なので事務は難しいのかなと 思っていて… 生活もかかってますし 選り好みできないのは わかってますが 働く上で 最初から無理なところに就職しても その会社の人に迷惑を かけてしまうと思いまして 職に困っています。 電話して聞いたら 早いんでしょうが そんな先の話 求人もしてるか わからないし ないとは思いますが 電話番号控えられて 応募したときに 不合格にされるかも と考えてしまい… 希望は正社員ですが がっつり働けるなら パートでも構いません。 シングルマザーの方、 共働きで迎えも 子供の急病も絶対自分が 休まないといけないという方は どういった職に ついてますでしょうか?

続きを読む

1,490閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分で書いたことを、よく見直してみようよ。 働きたくて、求人情報を見たんでしょ!なのに、「求人してるかわからない」とか書く意味が全くわかりません。求人票に記載が無いなら、あなたから聞かないと、情報は絶対に得られないんだよ。

  • 6月離婚ということなので 今のうちにPCスキル上げておくのはどうでしょうか? 今から応募したところで保留になってしまうことは確実なので(;・ω・) 私は介護職に付いています。 ユニット型という、一人抜けてもカバーできる形態のところで働かせてもらっています。 土日祝休みなので都合もいいです。 工場は賃金低そうですし… エステ関係も保険関係もなかなか大変そうです…。 ファンケルは、営業の方ですかね? 大変ですよ営業は…

    続きを読む
  • 頼れる人がいないなら、接客業はやめた方がいいです。 土日や祝日は絶対シフトに入れないという状況の人は、 よほど従業員が多くないと雇えませんから。 従業員が多い工場勤務などであれば、 急な休みや早退にも厳しくないと聞いたことがあります。 事務をしたいなら、半年後に備えて今からトレーニングをすればいいと思います。 入力遅い、スキルもないのでは、買い手市場の事務職は無理です。

    続きを読む
  • お子さんが幼いと仕事選びは悩みどころですよね。 ファンケルさんは休みはシフト制ということですか? だとしたら辞めた方が良いかと思います。 保育園はゴールデンウィークも休みです。 私は最初はパート、その後職業訓練に通いパソコンスキルを身につけ今は事務の契約社員です。 パートは平日のみでしたが、1日5、6時間が限度でしたね。収入は低かったです。 でも子どもが幼いし風邪で呼び出しもあったので、最初は代わりを見つけやすいパートにしました。 我が家は両親の協力もあるのですが、念のため病児保育はどこで受けられるかも見てあります。 まだ3歳ですが、よく風邪は引きますね。 そこは面接でも聞かれるでしょうから、対策も必要ですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンケル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる