教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。現在23歳高校卒業後地元で就職。只今、未経験ですがPGへの転職を考えています。

こんにちは。現在23歳高校卒業後地元で就職。只今、未経験ですがPGへの転職を考えています。志望動機を考えているのですが、7割程度出来ているのですが、これでいいのか不安で日本語的にもおかしいような気がします。訂正することがあれば教えて頂きたいのと、ご意見あれば、お願いします。 また、若干長いような気がします。長くても、履歴書には記載出来ると思うのですが、口頭で長々と志望理由と話していいのでしょうか。 「幼い頃からパソコンを触る機会が多く、コンピューター関連の仕事に興味を持っていました。高校卒業の際に、一度就職をしてお金を貯めてから学校に行こうと思い両親の勧めもあり地元の組合に就職しました。PCの仕事とはいえ様々な職があるので、色々調べているうちにプログラマーに興味を持ちました。兄がSEな事もあり、簡単なアプリを教えてもらったのですが、作ったものが動く ということに感動しました。いずれは、私が作るプログラムが未来社会を築いていく一翼になれればと思い。業界にチャレンジしてみようと決心しました。 その時、御社の求人を拝見した時に、やる気だけ持ってお越しください。との記載があり、やる気だけは誰にも負けないと思ったので応募させて頂きました。」

続きを読む

167閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直に言ってしまうと、IT業界に夢を見ていて現実を見ていない志望動機に見えます。 また、幾つも質問されそうな動機ですが、下記のような質問をされた時に言葉に詰まらず回答できますか? >簡単なアプリを教えてもらった との事ですが、どのようなアプリを何の言語で作成したのでしょうか? >私が作るプログラムが未来社会を築いていく一翼になれればと思い と仰いましたが、あなたの思う未来社会とはどのようなものですか? また、一翼を具体的に言うとどのようなものでしょうか? >やる気だけは誰にも負けないと思ったので応募させて頂きました あなたはやる気になって、どのような勉強をされて、どのようなスキルを持っていますか? 少し厳しいことを言いますと、企業へのアピールは、あなたがやりたいことでは無く、貢献できることです。 もしも、あなたが社長だとしたら、「何もできませんが、一生懸命頑張ります」という方と「業務経験はありませんが、JavaでAndroidアプリを作っていました。このようなものです」と提示できる方のどちらを採用しますか? 企業が求める「やる気」とは、「やる気を元に行った努力で得たスキル」の事だと思います。

  • 誰の目から見ても「学校に行くんじゃなかったんですか?」と首を傾げる志望理由ですね。「弊社は学校ではありませんよ」と一蹴されるのが関の山では? まずは学校に入って、そこで学んでから就職じゃダメなんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる