教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コーナンやビバホームなどホームセンターのバイトでは役割によってはレジをしなくても良い場合がありますか?

コーナンやビバホームなどホームセンターのバイトでは役割によってはレジをしなくても良い場合がありますか?

919閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は違う会社で働いていましたが、最初は袋詰め(サッキング。袋詰めする人のことをサッカー)を習うと思います。ホームセンターは大抵店員が袋詰めをします。袋詰め(梱包も含めて)は時間がかかるのでお客さんが少ないときや購入される点数が少ないときはレジを打つ人(チェッカー)いいのですが、忙しいときや点数が多いときはチェッカーとサッカーは別の人間がやります。つまり、レジには2人いることになります。サッカーがいないとレジの回転率が悪くなるのでサッカーはやる可能性がありますね。 チェッカーに関してはサッカーをある程度やってから信用できる人間のみができます。もちろんお金を扱うので。 店員が各部門に何人もいるようなホームセンターではバイトはサッカーのみというところもあります。しかし、店員が少ないホームセンターだとバイトも当たり前のようにレジをやります。 レジ関連の仕事を全くやらないことはないと思います。 質問者さんのおっしゃっている会社ではないので参考にならない可能性がある点はご容赦ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーナン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビバホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる